本記事では成増(板橋区)エリアの安い、コスパ抜群のおすすめピラティススタジオをご紹介します。
また、本記事では本当に自分に合ったピラティススタジオを見つけられるように、以下についても触れています。
・ピラティススタジオの選び方
・各スタジオの特徴
・各コースや体験レッスンの料金
・成増のピラティススタジオの料金相場
ぜひ、成増駅周辺のピラティススタジオ選びに役立ててください。

SAKURAは、姿勢や冷え性などの悩みに特化したプログラムが特徴で、身体の使い方を正しく修正することができるスタジオです。
成増のピラティスを選ぶポイント6つ
ピラティスを選ぶ際には以下のポイントを抑えることが重要です。
ひとつずつ解説していきますね。
①インストラクターに資格や経験があり、正しい指導ができるか?
ピラティスは身体の深層筋に働きかける運動なので、正しい指導が不可欠です。
指導力のあるインストラクターから学ぶことで、怪我のリスクも減らすことができます。
経験が豊富で信頼できる資格があるインストラクターを選ぶことで、正しい動きを学び、怪我のリスクを減らすことができます。
引用:DEP
ですが、ピラティスインストラクターは資格が必須ではありません。
ピラティスインストラクターの仕事に就くために、取得必須の資格はありません。未経験の方でも、ピラティスインストラクターとして勤務できます。
そのため、インストラクターが国際認定資格(例:STOTT、BASI、Polestarなど)を持っているか、また指導経験が豊富かを必ず確認しましょう。
②自分の目的にあったマシンが揃っているか?
マシンピラティスと一口に言っても、使う機器にはいくつか種類があります。
基本のリフォーマーだけでなく、キャデラックやチェア、バレルなどが揃っていると、より幅広いアプローチが可能です。
ピラティスマシンは、リフォーマーの他にもキャデラック、チェア、バレルといったマシンがあり、負荷を追加したり、動きのサポートをしたりと、エクササイズのバリエーションを増やし、一人ひとりの状態に合わせたエクササイズを提供します。
目的や体の状態に応じて最適なマシンが使える環境か確認しましょう。
③自分の予算や目的にあったレッスン形式が揃っているか?
スタジオによって、提供しているレッスンの形式は異なります。
・プライベートレッスン(マンツーマン)
・セミプライベート(2〜3人)
・グループレッスン(4人以上)
など、種類があるので、選択肢が多いほうが自分の予算や目的に応じて柔軟に選べますよ。
また、産後ケアなど特別な目的がある場合は、それらに対応したレッスンがあるかもチェックしておきましょう。
④自分の目的に合ったレッスンプログラムがあるか
「ダイエット」「姿勢改善」「リハビリ」「筋力アップ」「スポーツパフォーマンス向上」など、ピラティスに求める目的は人それぞれです。
また、各ピラティススタジオのプラグラムも特定の目的に特化している場合があります。
ピラティスの特性を活かし、“ボディメイク”に特化した目的に合わせて選べるプログラムを用意。
引用:ピラティスK
そのため、自分のゴールに対して、スタジオが具体的なプログラムやメニューを用意しているかを確認しましょう。
⑤通いやすく継続しやすい環境が整っているか?
どんなに良いスタジオでも、通うのが面倒だと続きませんよね。
どんなエクササイズや運動でも、継続しなければ効果も期待できないもの。そのため、通いやすさはスタジオ選びにおいて注目すべきポイントです。
そのため、以下のような通いやすさに繋がるポイントもしっかりとチェックしておきましょう。
・家や職場からのアクセスが良いか
・駅から徒歩圏内か
・予約がアプリやWEBですぐ取れるか
⑥レッスンの内容や質に見合った料金体系になっているか?
料金は安さで選ぶのではなく、レッスンの内容や質とのバランスを見て判断することが重要です。
一般的に、専用マシンを使うマシンピラティスは、マットピラティスに比べて料金が高めです。
マシンピラティスは専用の器具を使ってエクササイズするので、スタジオの広さが必要且つマシンの維持費もかかるためマットより高額な傾向です。
引用:the SILK
また、マンツーマンのプライベートレッスンはグループレッスンよりも費用がかかります。
マシンよりもマットピラティスの方が安い傾向にあります
引用:the SILK
もちろん費用がかかる分、質や効果も変わってくるので、通い続けられる料金で、自分が求めるプランを選びましょう。
ピラティススタジオは、インストラクターの質、マシン設備、レッスン形式、目的に合うプログラム、通いやすさ、料金バランスを総合的にチェックして選びましょう。
成増の安いピラティススタジオおすすめ9選
成増でおすすめのピラティススタジオをご紹介します。
ここから各スタジオを詳しくご紹介していきます。
①SAKURA 成増店

運営会社 | 株式会社H6 |
方式 | マンツーマン |
種類 | マシンピラティス |
料金(税込) | ・月4回:33,000円/月 ・月8回:63,800円/月 ・回数券8枚:70,400円/月 |
入会金 手数料 | <入会金> 33,000円 →キャンペーン時:0円 |
通い放題 | なし |
男性利用 | 不可 |
体験レッスン | 5,500円 →キャンペーン時:0円 |
地図 | |
公式HP |
SAKURAは、姿勢や冷え性などの悩みに特化したプログラムが特徴で、身体の使い方を修正することでできるマシンピラティススタジオです。
体重を落とすだけのボディメイクではなく、習慣化している身体の使い方を修正して奥深いところから鍛えることで『しなやかで美しいボディライン』を手に入れることができます。
ダイエット・姿勢改善・むくみ・冷え性など、完全パーソナルのレッスンでサポートします。
引用:SAKURA
マンツーマンレッスンは1回あたり8,250円、通い放題プランはなく、女性専用スタジオなので男性は利用できません。
メリット |
・完全個室のスタジオで、レッスンに集中できる ・姿勢やむくみ改善の効果が期待できる ・女性専用なので安心して通える ・ウェアやタオルがレンタル可能 |
デメリット |
・男性は利用できない ・グループレッスンは非対応 |
<SAKURA成増店の口コミ>
完全パーソナルで教えてくれるのでとてもわかりやすいです。先生も優しくてお綺麗で通いやすそうだなと思いました。施設も清潔感がありました。
引用:Google口コミ
一人一人にあったメニューを考えて下さり、自分に合ったペースでピラティスができたのでとても満足です!初めてのピラティスでしたが、優しく丁寧に教えてくださり、普段使ってない筋肉や体幹を使えた実感があって良かったです!^_^室内も清潔感がありキレイでした!
引用:Google口コミ
②URBAN CLASSIC PILATES 成増

運営会社 | 株式会社VB NEXT |
方式 | サーキット |
種類 | マシンピラティス |
料金(税込) | ・月4回:8,580円/月 ・月8回:10,780円/月 ・フリー:12,980円/月 |
入会金 手数料 | <入会金> 11,000円 →キャンペーン時:0円 <事務手数料> 5,500円 →キャンペーン時:0円 |
通い放題 | あり |
男性利用 | 可 |
体験レッスン | なし |
地図 | |
公式HP |
URBAN CLASSIC PILATESは、マシンピラティスとTRXを組み合わせたプログラムが特徴で、サーキット形式の短い時間でも効率よくトレーニングを行うことができるスタジオです。
URBAN CLASSIC PILATESは、マシンピラティスとファンクショナルトレーニングを組み合わせた、サーキット形式のボディメイクスタジオです。インナーとアウター、両方の筋肉を鍛えることで、より効率的に理想のボディメイクを実現します。
サーキットレッスンは1回あたり2,145円、通い放題プランが月12,980円で、男性も利用できます。
メリット |
・短時間レッスンで、隙間時間に通いやすい ・インストラクターが常駐しており、サポートを受けることができる ・予約不要で好きなタイミングに通える ・店舗の相互利用が可能 |
デメリット |
・女性専用ではない ・パーソナルプランがない |
<URBAN CLASSIC PILATES成増の口コミ>
今月入会しました。 施設はとても綺麗です! セミパーソナルなので、わからない動きも丁寧に教えてくれるので、すごく助かります。 動画が、もう少し見やすいと、もっといいなーと思います。
引用:Google口コミ
先月、入会しました。 ピラティス初心者でしたが、セミパーソルなので安心して通ってます。 毎日どこかしら筋肉痛で達成感を感じています。 私に筋肉や体幹がなさすぎてなかなかポジションをキープできないですが、トレーナーの方が丁寧に教えてくれるのとうまくできると褒めてもらえるのが嬉しくて、とても楽しいです。 今のところ、週4しか通えてないですが、目標は週5通えるように頑張ります!
引用:Google口コミ
③アッシュアンパサンド 成増店

運営会社 | NEXUSホールディングス株式会社 |
方式 | グループ マンツーマン |
種類 | ・マットピラティス ・マシンピラティス |
料金(税込) | ・レギュラー会員:6,578円 ・レギュラープラス会員:7,678円 ・ビジター利用:1,980円 ・リフォーマーピラティス、スマートピラティス:レギュラー会員に+1,000円 |
入会金 手数料 | <入会金> 3,300円 →キャンペーン時:11,000円 <事務手数料> 2,200円 |
通い放題 | 可 |
男性利用 | 可 |
体験レッスン | なし |
地図 | |
公式HP |
アッシュアンパサンドは、ピラティスとパワープレートを組み合わせたレッスンが特徴で、短時間でも効率よく体を鍛えることができます。
深層筋を用いて身体を整え、呼吸にもフォーカスするピラティスに、パワープレートで
全身の細部に負荷を掛けることで、短時間で効率的なエクササイズが可能です。引用:アッシュアンパサンド
レッスン料金は月6,578円からで、性別問わず利用できます。
メリット |
・ジムエリアは24時間利用できる ・トレーニングメニューが豊富 ・年齢や性別問わず通いやすい |
デメリット |
・女性専用スタジオではない |
<アッシュアンパサンド成増店の口コミ>
とてもいいです! 綺麗で使いやすくてスタッフの方もとても丁寧です。 また、駅からも近く仕事帰りや家からふらっと行けるので、通うハードルがとても低く少し運動したい時に行くこともできてます。 スラピですが、夜のレッスンが増えて強度が高いものが増えるともっと嬉しいです。 今後とも宜しくお願い致します。
引用:Google口コミ
とてもいい感じです!!いつ行っても混んでいなく筋トレもカーディオもできています。機械も新しくて色々あって、何よりもいつも綺麗なままでキープされています。プレイリストも飽きない感じの曲でインテリアはロフト感があり好きです!居心地が良すぎてほぼ毎日来てます!近くに素晴らしいジムができて嬉しいです♡ ありがとうございます!!
引用:Google口コミ
④chocoZAP 成増五丁目

運営会社 | RIZAP株式会社 |
方式 | セルフ |
種類 | マシンピラティス |
料金(税込) | 月額3,278円 |
入会金 手数料 | なし |
通い放題 | あり |
男性利用 | 可 |
体験レッスン | なし |
地図 | |
公式HP |
chocoZAPは、24時間営業のためいつでも通うことができ、美容や健康などの設備が充実しているのが魅力です。
着替え不要の24時間ジムだから通いやすい!
服装自由、靴の履き替えも不要だから、スキマ時間でもサクッと通える!chocoZAP全店舗、24時間使えるので、自分のペースに合わせてご利用いただけます。
嬉しいサービス盛りだくさん!
ジムだけでなく、美容や健康、アミューズメント、ビジネスに役立つサービスなど盛りだくさん!全て、月額2,980円(税込3,278円)でご利用いただけます。引用:chocoZAP
月額料金は3,278円でマシンピラティスが利用でき、男性も利用可能です。
メリット |
・トレーニングマシンのラインナップが豊富 ・自分の好きなタイミングで通える |
デメリット |
・ピラティスマシンの台数が少ない ・トレーナーからの指導はなし |
⑤CALDO 成増

運営会社 | 株式会社INSPA |
方式 | グループ |
種類 | マットピラティス |
料金(税込) | ・プレミアムコース:12,760円/月 ・フルタイムコース:10,560円/月 ・マンスリー4コース:8,910円/月 ・デイタイム:8,910円/月 |
入会金 手数料 | <入会金> 11,000円 <事務手数料> 5,500円 |
通い放題 | あり |
男性利用 | 可 |
体験レッスン | 550円 |
地図 | |
公式HP |
CALDOは、ホットヨガ、マシンピラティス、サウナなどを一括で楽しめるハイブリッド型のスタジオで、予約なしでも利用できるのが魅力です。
事前予約不要で好きなときに受けられる
カルドは事前予約が不要なので、お好きな時にレッスンを受けられます。仕事終わり、買い物前などご自身のライフスタイルに合わせて無理なく通えるので忙しい方にもピッタリ。レンタル品も充実しているので「今日、仕事帰りにヨガ行きたいけど準備してない」という方もご安心下さい!引用:CALDO
マシングループレッスンは1回あたり2,227円、通い放題プランは月8,910円~で、性別問わず利用できます。
メリット |
・予約不要で、ライフスタイルに合わせて通いやすい ・ホットヨガやサウナも利用可能 ・年齢や性別問わず利用できる |
デメリット |
・パーソナルプランがない ・女性専用スタジオではない |
<CALDO成増の口コミ>
スタッフの方々の対応がとても丁寧で、わかりやすく説明してくださり助かりました!初めてホットヨガを体験しましたが、終始とても楽しく、沢山汗をかいてデトックスできました!この度はありがとうございました!
引用:Google口コミ
初めてホットヨガを体験しました。ご案内のスタッフの方もとても親切で、先生も分かりやすかったです! たくさん汗をかけてサッパリでした!
引用:Google口コミ
⑥Feel Good Body 成増スタジオ

運営会社 | Feel Good Body |
方式 | マンツーマン |
種類 | マシンピラティス |
料金(税込) | <プライベートレッスン> 1回:13,200円 <マシン回数券> ・5回:62,500円 ・10回:120,000円 ・20回:200,000円 <ダイエットプログラム> 計9回レッスン:240,000円 |
入会金 手数料 | なし |
通い放題 | あり |
男性利用 | 可 |
体験レッスン | 8,800円 |
地図 | |
公式HP |
Feel Good Bodyは、完全プライベート空間のマシンピラティススタジオで、「心・体・食」の3方向からアプローチするオーダーメイドのプログラムが特徴です。
マインドセット 「心」
<自分を知る>
・思考・行動パターンの自己理解
・明確な目的把握
*自分を変えるための一番重要な土台です。
理想のゴールに向かえるよう一緒に見つけていきます。
トレーニング 「体」
<オリジナルメソッド>
・ピラティスを中心としたボディワーク
*ボディメイク(美脚.くびれ).引き締め.姿勢改善(猫背.反り腰等)
呼吸や細かな骨の動きにも着目し、ダイナミックに且つ繊細に動くことで心身の変化を起こします。
フード 「食」
<食事集中サポート>
・短期集中プログラム
・中長期での習慣改善プログラム
*主にダイエットを目的としており、日常のスタンダードを変え、一生モノの食習慣を身に着けていきます。
ピラティスレッスンは1回あたり12,500円、通い放題プランはありませんでした。
男性利用についての明確な記載はないため、予約時にスタジオへ確認しておきましょう。
メリット |
・経験豊富なインストラクターが在籍 ・食事改善のアドバイスが受けられる ・ダイエットに特化したプログラムも受講可能 |
デメリット |
・グループレッスンは非対応 ・通い放題プランがない |
⑦P-flow

運営会社 | Body Work Studio P-flow |
方式 | マンツーマン |
種類 | マシンピラティス |
料金(税込) | <ポイントチケット> ・スターターチケット20P:20,000円 ・パーソナルセッションチケット30P:31,500円 ・パーソナルセッションチケット50P:50,000円 <スタジオセッション> ・ディレクターセッション60分:15,000円 ・アドバイザーセッション60分:10,000円 ・トレーナーセッション60分:9,000円 |
入会金 手数料 | <入会金> 5,000円 →体験レッスン当日の入会:4,000円 |
通い放題 | なし |
男性利用 | 記載なし |
体験レッスン | 8,000円 |
地図 | |
公式HP |
P-flowは、リハビリの国家資格を持つトレーナーが在籍し、医療的視点のピラティスを提供しています。
ディレクターはリハビリの国家資格を所有しており、現在も整形外科での医療的視点のピラティス(メディカルピラティス)の提供を行なっております。医療に受診するほどではない不具合やポストリハビリ(保険適用のリハビリ終了後のトレーニング)に特化することができます。
引用:P-flow
レッスンは1回あたり9,000円 、通い放題プランはありませんでした。
男性利用についての明確な記載はないため、予約時にスタジオへ確認しておきましょう。
メリット |
・リハビリの国家資格を持つインストラクターが在籍 ・プログラムの種類が豊富 ・年齢問わず通いやすい |
デメリット |
・インストラクターによって料金が異なる ・通い放題プランがない |
<P-flowの口コミ>
マンツーマンでピラティスを受けられるので、とても分かりやすいです! 自分の体の癖を色々と教えて頂けるので、グループレッスンでピラティスをする時よりも体の変化を感じられ、効果が出るのが早いと思いました。 集中してピラティスが受けられるスタジオなので、心身共にとてもリフレッシュできます!
引用:Google口コミ
自分の身体のメンテナンスにわたしにとって大切な場所です。明るい居心地の良いスタジオでリラックスできます。ラッキーな時は夕暮れ時の富士山に出会えます。
引用:Google口コミ
⑧hourglass

運営会社 | studio hourglass |
方式 | グループ マンツーマン |
種類 | ・マットピラティス ・マシンピラティス |
料金(税込) | <パーソナル> ・1回券:11,000円 ・5回券:46,750円 ・VIP5回券:44,000円 <セミパーソナル> ・1回券:11,000円 ・5回券:46,750円 ・VIP5回券:44,000円 <グループ> ・月額制:2,400円/月 |
入会金 手数料 | <入会金・事務手数料> 11,000円 →体験レッスン当日の入会:5,500円 |
通い放題 | なし |
男性利用 | 記載なし |
体験レッスン | 500円 |
地図 | |
公式HP |
hourglassは、落ち着いた隠れ家的空間のスタジオで、マンツーマンまたは少人数制の丁寧なピラティスが特徴です。
アットホームな空間で
身体づくりのお手伝いをさせていただきます。引用:hourglass
パーソナルレッスンは1回あたり9,350円、通い放題プランはありませんでした。
男性利用についての明確な記載はないため、予約時にスタジオへ確認しておきましょう。
メリット |
・アットホームな雰囲気の落ち着いたスタジオ ・マットとマシンの両方を体験できる ・一人ひとりに合わせたオーダーメイドレッスンを提供 |
デメリット |
・通い放題プランがない |
<hourglassの口コミ>
アットホームなスタジオでの個人レッスンは最高です。その日の身体の調子に合わせてレッスンをしてくださいます。高齢者にも優しくて絶対お勧めです。 エンコンパスを使うので、もう無理!と思っても出来ちゃいます。 楽しくて身体の為になるとても良いです。
引用:Google口コミ
⑨WELL PILATES 成増店

運営会社 | 株式会社フィジオバンク |
方式 | マンツーマン |
種類 | マシンピラティス |
料金(税込) | ・月2回:19,500円 ・月4回:38,500円 ・月8回:76,000円 |
入会金 手数料 | <入会金・事務手数料> 22,000円 →体験レッスン当日の入会:0円 |
通い放題 | なし |
男性利用 | 可 |
体験レッスン | 11,000円 →キャンペーン時:980円 |
地図 | |
公式HP |
WELL PILATESは、姿勢改善や身体の歪みの調整に特化しているスタジオで、レッスン後も手厚いサポートを受けることができます。
レッスンの中でエクササイズを行うのはもちろんのこと、どのように「スタジオ以外の場所でピラティスのエクササイズを継続していただくか」に重きを置いています。 そして、最終的には、ピラティスのメソッドを理解して日常に取り込み、自身の身体を調整できることを目標にしています。
お客様が理想の身体/姿になるために必要な「知識」「正しい身体の使い方」を伝え、それを「自宅でも復習・実践する方法」を伝え、「継続できているかをコミュニケーションすること」までを大切にしています。
ピラティスを実践・継続できるお客様が1人でも増えることで、自分自身で身体の異変や不調に早期に気づき、メンテナンスできる人を増やすのがWELLPILATESのミッションです。
引用:WELL PILATES
マシンのパーソナルレッスンは1回あたり9,625円、通い放題プランはなく、男性も利用可能です。
メリット |
・レッスン後も丁寧なサポートを受けられる ・姿勢改善や、身体の歪み調整に特化したプログラム ・年齢や性別問わず通いやすい |
デメリット |
・女性専用スタジオではない ・マシンピラティスはパーソナルレッスンのみ |
<WELL PILATES成増店の口コミ>
心と体が整う、駅近の隠れ家的スタジオ トライアルレッスンで利用しましたが、丁寧なマシンピラティスで姿勢がしっかり整いました。プライベート空間で周囲を気にせず集中でき、静かで落ち着いた環境がとても快適。初めてでも安心して通えるスタジオです。
引用:Google口コミ
マシンピラティス初心者でしたが、パーソナルレッスンなので人目を気にせず集中出来ました。 ヨガやストレッチなどと違い、普段使えていない筋肉に働きかけてくれるのが良かったです。短時間で、悩みの猫背と内股に効果を感じました。 レッスン後は体が真っ直ぐ!インナーマッスルに直に効いていたので、ボディメイクしていけそうです。 インストラクターさんも優しく自分だけのプライベート空間でレッスン出来るので気分も上がりました!
引用:Google口コミ
成増のピラティスの料金相場
成増のピラティスの相場は以下の通りです。
なお、分かりやすく比較するために、スタジオ数が多いマシンピラティスで調査しています。
レッスン種別 | 回数 | 相場(税込) |
グループレッスン | 月4回 | 8,580円/月 |
マンツーマン | 月4回 | 33,000円/月〜38,500円/月 |
通い放題プラン | 3,278円/月〜12,980円/月 | |
体験レッスン | 1回 | 0円〜8,800円 |
成増には、マンツーマン指導を取り入れているスタジオが多いですが、料金相場に大きな差はみられませんでした。
また、マンツーマンは1回あたりの満足度が高い分、価格は高めに設定されていることは把握しておきましょう。
さらに、体験レッスンも料金に幅があるので、通いやすい価格のスタジオから体験を活用して比較検討するのがおすすめです。
また、「まずは気軽に試してみたい」「忙しくて毎月通えるか不安」という方には、都度払い対応のスタジオもおすすめです。
都度払いなら、毎月の回数やスケジュールに縛られず、自分のペースでレッスンを受けることができます。
とくに仕事や家事、育児の都合で通えるタイミングが不規則な方にとっては、無理なく続けやすいのでぜひ検討してみてください。
都度払い対応のスタジオを知りたい方はこちら▽
成増のピラティスを選ぶときのよくある質問
成増でピラティスを選ぶ際のよくある質問についてまとめました。
①ヨガとピラティスの違いは?
【ヨガ】
身体と心の調和、精神的なものに重点が置かれるのが本来の姿です。呼吸は、主に腹式呼吸で、鼻から吸って鼻から吐き出すのが一般的です。副交感神経を活性化するので、頭や身体をリラックスさせる効果があります。アーサナと呼ばれるポーズを取りながら、身体を整えていきます。
【ピラティス】
呼吸と共に背骨付近の筋肉を刺激し、深層筋(インナーマッスル)を効率よく鍛え、身体の持つ機能を最大限に引き出す事に重点を置いています。呼吸は胸式呼吸で、主に、鼻から吸って口から吐き出します。交感神経を活性化するので、頭や身体をすっきりリフレッシュさせます。止まることなく動き続けるムーブメントの中で意識を集中させることで、瞑想効果も期待ができます。引用:zen place
②ピラティスでやせますか?
個人差はありますが、効率的な身体の使い方を学ぶためエネルギー消費が効率的になり、体重が自然と減少し、より健康な体質に変わられる方は多くいらっしゃいます。正しくピラティス・ヨガを行うことで、フラットなお腹、すらりとした背筋、余計な力が抜けた自然な首や肩、優しく開いた美しい鎖骨へと自然と導かれるため、結果的にナチュラルで健康的な身体に変化していきます。
引用:zen place
③ピラティスでストレス解消できますか?
個人差はありますが、多くの方がレッスン直後から爽快感を感じ、ストレス解消を実感できます。それだけではなく、次第に毎日の生活の中でもストレスを感じにくい、心身ともに強い体質、心が安定した状態へと変わることができます。
また、心の安定は免疫力を高め、ホルモンバランスを整え、肌をきれいにしてくれます。心の安定は身体のすべての機能を最もいい状態にするための基盤になると考えています。引用:zen place
④動きやすい服装とは、どんな服装ですか?
身体のラインがわかりやすいヨガウェアやピラティスウェアがオススメですが、お持ちでない方は、伸縮性のあるTシャツやボトムスをご持参ください。特にボトムスはスパッツなど、屈伸をしても動きやすいものがおすすめです。すべてのクラスで、靴は履かずに裸足で行います。
引用:zen place
⑤入会前に確認しておくべきことはありますか?
以下の3点は必ず確認しておきましょう。
① キャンセルポリシー:直前までキャンセル対応しているか
② 退会・休会制度:手続きや条件は複雑でないか
③ 繰越制度の有無:消化できなかったレッスンが翌月に繰り越せるか
安心して通うためにも、これらのルールをしっかりチェックしておくことをおすすめします。
⑥韓国式ピラティスとピラティスは違いますか?
韓国式ピラティスは基本的に日本のピラティスと同じですが、マシンを主流としているスタジオが多いことが特徴です。
マットピラティスとマシンピラティスが存在しますが韓国は、日本よりもマットピラティスを実施しているところは少なく、街にはマシンピラティス専用のスタジオがたくさんあるみたいです。
また、韓国式ピラティスは全身のバランスを整えることに重点を置いており、怪我予防や健康維持も目的にしています。
日本→ボディメイク、ダイエット
韓国式→怪我予防、健康維持、ボディメイク
さらに詳しく知りたい場合は以下の記事を参考にしてください。
初心者におすすめの成増のピラティスはSAKURA
ここまでおすすめを紹介してきましたが、初心者ですとどこがいいか選ぶのは難しいですよね。
そこで初心者でも安心して通える成増のピラティススタジオをピックアップします。

SAKURAは、姿勢や冷え性などの悩みに特化したプログラムが特徴で、身体の使い方を正しく修正することができるスタジオです。
SAKURAは女性専用のピラティススタジオで、姿勢や冷え性改善に特化したプログラムを受けることができます。
また、それでも成増で通いたいピラティススタジオがない場合は以下のスタジオがおすすめです。
成増で通いたいピラティスがないときはSOELUのオンラインレッスンがおすすめ
ここまで成増近隣のピラティススタジオを紹介しましたが、
「どこが良いか選びきれない」
「続けられるか不安」
といった場合には自宅で気軽にできるオンラインレッスンがおすすめです。

SOELUは1日100本以上のライブレッスンを早朝5時〜深夜2時まで開催している国内最大手のサービスです。