PR

大田区の安いピラティスおすすめ19選|パーソナル・通い放題のあるスタジオも紹介

大田区の安いピラティスおすすめ19選|パーソナル・通い放題のあるスタジオも紹介 エリア

本記事では東京都大田区の安い、コスパ抜群のおすすめピラティススタジオをご紹介します。

以下の視点からピラティスが初めての方でも分かるように解説しますね。

・ピラティススタジオの選び方
・各スタジオの特徴や実際の口コミ
・各コースや体験レッスンの料金
・大田区のピラティススタジオの料金相場

大田区の人気エリアである蒲田駅大森駅長原駅池上駅田園調布駅西馬込駅梅屋敷駅などのピラティススタジオも紹介しています。

ぜひ、蒲田駅をはじめ、大田区のピラティススタジオ選びに役立ててください。

早くおすすめピラティススタジオを見たい方へ

>>大田区のおすすめスタジオ一覧までジャンプする

  1. 大田区のピラティスを選ぶポイント6つ
    1. ①インストラクターに資格や経験があり、正しい指導ができるか?
    2. ②自分の目的にあったマシンが揃っているか?
    3. ③自分の予算や目的にあったレッスン形式が揃っているか?
    4. ④自分の目的に合ったレッスンプログラムがあるか
    5. ⑤通いやすく継続しやすい環境が整っているか?
    6. ⑥レッスンの内容や質に見合った料金体系になっているか?
  2. 大田区の安いピラティススタジオおすすめ19選
    1. 大田区でおすすめのピラティススタジオGoogleマップ地図
    2. ①zen place pilates 大森
    3. ②URBAN CLASSIC PILATES 池上
    4. ③Pilates Mirror 長原
    5. ④the SILK 蒲田店
    6. ⑤ピラティスK 大森店
    7. ⑥Pilates mee 田園調布店
    8. ⑦La pilates 蒲田店
    9. ⑧1to1 蒲田店
    10. ⑨CLUB PILATES 蒲田店
    11. ⑩COCOLANCE 西馬込店
    12. ⑪Rintosull 蒲田店
    13. ⑫T-THREE 蒲田店
    14. ⑬SOELU 梅屋敷店
    15. ⑭Olulu 大森山王スタジオ
    16. ⑮ティップネス 蒲田24hours
    17. ⑯CALDO 蒲田
    18. ⑰Lotus Flower
    19. ⑱Studio At home
    20. ⑲TSUTAYA Conditioning PILATES 田園調布店
  3. 大田区のピラティスの料金相場
  4. 大田区のピラティスを選ぶときのよくある質問
    1. ①ヨガとピラティスの違いは?
    2. ②ピラティスでやせますか?
    3. ③ピラティスでストレス解消できますか?
    4. ④動きやすい服装とは、どんな服装ですか?
    5. ⑤入会前に確認しておくべきことはありますか?
    6. ⑥韓国式ピラティスとピラティスは違いますか?
  5. 初心者におすすめの大田区のピラティスはzen place pilates
  6. 大田区で通いたいピラティスがないときはSOELUのオンラインレッスンがおすすめ

大田区のピラティスを選ぶポイント6つ

ピラティスを選ぶ際には以下のポイントを抑えることが重要です。

ひとつずつ解説していきますね。

①インストラクターに資格や経験があり、正しい指導ができるか?

ピラティスは身体の深層筋に働きかける運動なので、正しい指導が不可欠です。

指導力のあるインストラクターから学ぶことで、怪我のリスクも減らすことができます。

経験が豊富で信頼できる資格があるインストラクターを選ぶことで、正しい動きを学び、怪我のリスクを減らすことができます。

引用:DEP

ですが、ピラティスインストラクターは資格が必須ではありません。

ピラティスインストラクターの仕事に就くために、取得必須の資格はありません。未経験の方でも、ピラティスインストラクターとして勤務できます。

引用:HOT PEPPRE Beauty WORK

そのため、インストラクターが国際認定資格(例:STOTT、BASI、Polestarなど)を持っているか、また指導経験が豊富かを必ず確認しましょう。

②自分の目的にあったマシンが揃っているか?

マシンピラティスと一口に言っても、使う機器にはいくつか種類があります。

基本のリフォーマーだけでなく、キャデラックチェアバレルなどが揃っていると、より幅広いアプローチが可能です。

ピラティスマシンは、リフォーマーの他にもキャデラック、チェア、バレルといったマシンがあり、負荷を追加したり、動きのサポートをしたりと、エクササイズのバリエーションを増やし、一人ひとりの状態に合わせたエクササイズを提供します。

引用:zen place pilates

目的や体の状態に応じて最適なマシンが使える環境か確認しましょう。

③自分の予算や目的にあったレッスン形式が揃っているか?

スタジオによって、提供しているレッスンの形式は異なります。

プライベートレッスン(マンツーマン)
セミプライベート(2〜3人)
・グループレッスン(4人以上)

など、種類があるので、選択肢が多いほうが自分の予算や目的に応じて柔軟に選べますよ。

また、産後ケアなど特別な目的がある場合は、それらに対応したレッスンがあるかもチェックしておきましょう。

④自分の目的に合ったレッスンプログラムがあるか

「ダイエット」「姿勢改善」「リハビリ」「筋力アップ」「スポーツパフォーマンス向上」など、ピラティスに求める目的は人それぞれです。

また、各ピラティススタジオのプラグラムも特定の目的に特化している場合があります。

ピラティスの特性を活かし、“ボディメイク”に特化した目的に合わせて選べるプログラムを用意。

引用:ピラティスK

そのため、自分のゴールに対して、スタジオが具体的なプログラムやメニューを用意しているかを確認しましょう。

⑤通いやすく継続しやすい環境が整っているか?

どんなに良いスタジオでも、通うのが面倒だと続きませんよね。

どんなエクササイズや運動でも、継続しなければ効果も期待できないもの。そのため、通いやすさはスタジオ選びにおいて注目すべきポイントです。

引用:zen place pilates

そのため、以下のような通いやすさに繋がるポイントもしっかりとチェックしておきましょう。

・家や職場からのアクセスが良いか
・駅から徒歩圏内か
・予約がアプリやWEBですぐ取れるか

⑥レッスンの内容や質に見合った料金体系になっているか?

料金は安さで選ぶのではなく、レッスンの内容や質とのバランスを見て判断することが重要です。

一般的に、専用マシンを使うマシンピラティスは、マットピラティスに比べて料金が高めです。

マシンピラティスは専用の器具を使ってエクササイズするので、スタジオの広さが必要且つマシンの維持費もかかるためマットより高額な傾向です。

引用:the SILK

また、マンツーマンのプライベートレッスンはグループレッスンよりも費用がかかります。

マシンよりもマットピラティスの方が安い傾向にあります

引用:the SILK

もちろん費用がかかる分、質や効果も変わってくるので、通い続けられる料金で、自分が求めるプランを選びましょう。

コメント

ピラティススタジオは、インストラクターの質、マシン設備、レッスン形式、目的に合うプログラム、通いやすさ、料金バランスを総合的にチェックして選びましょう。

大田区の安いピラティススタジオおすすめ19選

東京都大田区でおすすめのピラティススタジオをご紹介します

大田区でおすすめのピラティススタジオGoogleマップ地図

ここから各スタジオを詳しくご紹介していきます。

①zen place pilates 大森

出典:zen place pilates
運営会社株式会社ZEN PLACE
方式・グループ
・マンツーマン
種類・マットピラティス
・マシンピラティス
料金(税込)<マットグループ>
・月4回:10,450円/月
・月6回:14,520円/月
・デイフリー:13,552円/月
・フリー:16,940円/月
<マット&マシングループ>
・月4回:12,650円/月
・月6回:18,150円/月
・月8回:21,560円/月
<マシングループ>
・月4回:15,400円/月
・月8回:25,300円/月
<プライベート>
・月4回:37,400円/月
<パッケージ>
・32回:142,450円
<チケット>
・40回チケット(10ヶ月有効):104,500円
・40回チケット(6ヶ月有効):101,750円
・20回チケット(6ヶ月有効):57,200円
入会金
手数料
<入会金>
33,000円
→キャンペーン時:0円
通い放題あり
男性利用
体験レッスン5,000円〜9,900円
→キャンペーン時:3,000円〜9,900円
地図
公式HP

zen place pilatesは、全国135店舗以上を展開する最大手のスタジオで、心と身体のつながりを大切にする“正統派ピラティス”が特徴です。

zen placeピラティスは正統派で本物の「ピュア・ピラティス」。

引用:zen place pilates

マシングループレッスンは1回あたり3,850円、マットピラティスは通い放題プラン月16,940円で、男性も利用できます。

メリット
・質の高いレッスンが受けられる
・個別、グループなどレッスンの種類が充実
・基礎から学べるレッスンで初めてでも安心
・全国に多数のスタジオがあり、通いやすい
・インストラクターが明るく、元気が出る
デメリット
・女性専用ではない
・スタジオによっては場所が分かりにくい
zen place pilatesはこんな人におすすめ!
  • 質の高いレッスンでしっかり身体を整えたい人
  • 初心者でも安心して通えるスタジオを探している人
  • ライフスタイルに合わせて通えるスタジオを探している人

<zen place pilates大森の口コミ>

大森駅30秒という立地!ビルの9Fにあるのですが、スタジオに入って正面の窓の面積の広さや、窓から見える景色も開放的な雰囲気で、とても気に入ってます。入って右手の窓からは天気の良い日には富士山が見えることも!休日の午前中のクラスを利用することが多く、午前中の光がスタジオに入ってくる中で身体を動かすのが気持ちいいです。

引用:Google口コミ

まずは駅を出て30秒の好立地。そして晴れていると富士山がみえる、気持ちのよいスタジオです。 インストラクターの皆さんは、毎日のレッスンで忙しいなかでもきちんと自身をブラッシュアップして、丁寧に教えてくださいます。クライアント同士も仲がよくて、行くと、心も身体もスッキリとして元気になります。

引用:Google口コミ

さらに詳しい口コミは以下の記事をご覧ください。

②URBAN CLASSIC PILATES 池上

出典:URBAN CLASSIC PILATES
運営会社株式会社VB NEXT
方式サーキット
種類マシンピラティス
料金(税込)・月4回:8,580円/月
・月8回:10,780円/月
・フリー:12,980円/月
入会金
手数料
<入会金>
11,000円
→キャンペーン時:0円
<事務手数料>
5,500円
→キャンペーン時:0円
通い放題あり
男性利用
体験レッスンなし
地図
公式HP

URBAN CLASSIC PILATESは、マシンピラティスとTRXを組み合わせたプログラムが特徴で、サーキット形式の短い時間でも効率よくトレーニングを行うことができるスタジオです。

URBAN CLASSIC PILATESは、マシンピラティスとファンクショナルトレーニングを組み合わせた、サーキット形式のボディメイクスタジオです。インナーとアウター、両方の筋肉を鍛えることで、より効率的に理想のボディメイクを実現します。

引用:URBAN CLASSIC PILATES

サーキットレッスンは1回あたり2,145円、通い放題プランが月12,980円で、男性も利用できます。

メリット
・短時間レッスンで、隙間時間に通いやすい
・インストラクターが常駐しており、サポートを受けることができる
・予約不要で好きなタイミングに通える
・店舗の相互利用が可能
デメリット
・女性専用ではない
・パーソナルプランがない
URBAN CLASSIC PILATESはこんな人におすすめ!
  • 隙間時間を使って効率よく全身トレーニングをしたい人
  • 初心者も通いやすいスタジオを探している人
  • 必要なときにインストラクターからのサポートを受けたい人

<URBAN CLASSIC PILATES池上の口コミ>

ピラティスは初めてでしたが、予約なしで気楽に通えるのがとてもいいです。 インストラクターさんもフォームなど丁寧に教えてくださいます。 短時間ですが、翌日しっかり筋肉痛になっていて効果を感じます!

引用:Google口コミ

インストラクターの方が丁寧に教えてくださり、自分の好きなタイミングで行けるので、楽しく通えてます! 運動が得意じゃない私でも、30分で無理なくできるのでこれからも通い続けたいと思います!

引用:Google口コミ

③Pilates Mirror 長原

出典:Pilates Mirror
運営会社コナミスポーツ株式会社
方式・グループ
・マンツーマン
種類マシンピラティス
料金(税込)<月会費プラン>
・月6回:11,000円/月
・追加レッスン:1,100円/回
<チケットプラン>
・2,750円/回
<プライベートレッスン>
・30分:4,400円
・50分:6,600円
入会金
手数料
<入会金>
11,000円
通い放題なし
男性利用不可
体験レッスン2,200円
地図
公式HP

Pilates Mirrorは、天井ミラーとピラティスマシンを活用したトレーニング環境が特徴で、身体の動きを確認しながらレッスンを受けることができます。

スタジオの天井に設置した鏡と専用ピラティスマシンを活用することで、初心者の方も自分の身体の動きを確認しながら、短時間でも効果的にエクササイズできるピラティススタジオです。

引用:Pilates Mirror

マシンのグループレッスン料は1回あたり1,833円、通い放題プランはなく、女性専用なので男性は利用できません。

メリット
・少人数制レッスンでサポートがきめ細か
・鏡を見ながらフォームを確認できる
・レッスン時間が30分でスキマ時間でも通いやすい
・女性専用なので安心
デメリット
・男性は利用できない
Pilates Mirrorはこんな人におすすめ!
  • インストラクターのきめ細かなサポートを受けたい人
  • フォームを確認しながら、効率よく身体を整えたい人
  • 短時間レッスンでスキマ時間を有効に活用したい人

<Pilates Mirror長原の口コミ>

体感を鍛えたくて来店しました。とても分かりやすく丁寧に教えて頂き、楽しく続けられそうだと思いました。 スタッフさんも笑顔で対応して頂き、とても感じが良いです。

引用:Google口コミ

オープン前の体験レッスンで伺いました。 スタッフの女性2人ともとても感じが良く、ピラティス初心者の私にも分かりやすく教えてくださり楽しかったので入会を決めました! これから楽しみです♪

引用:Google口コミ

④the SILK 蒲田店

出典:the SILK
運営会社株式会社HYV
方式グループ
種類マシンピラティス
料金(税込)・月3回:12,980円/月
・月4回:15,070円/月
・デイフリー:18,480円/月
・フリー:20,680円/月
入会金
手数料
<入会金>
10,000円
→キャンペーン時:0円
<登録手数料>
1,000円
→キャンペーン時:0円
通い放題あり
男性利用不可
体験レッスン0円
地図
公式HP

the SILKは、「理学療法士監修のオリジナルプログラム」と「指導するのは有資格のインストラクターのみ」という本質を追求したピラティスが特徴です。

お客様の「なりたい姿」を実現させるため、理学療法士・コンプリヘンシブピラティスインストラクターと多角的なメンバーによってオリジナルプログラムを開発。

一切の妥協が許されない厳しい研修を受けて、高難度の試験を合格したインストラクターのみがレッスン指導にあたっております。

引用:the SILK

マシングループレッスンは1回あたり3,767円、通い放題プランは月20,680円で、女性専用のため男性は利用できません。

メリット
・自分のペースでレッスンを選択できる
・インストラクターの指導が丁寧
・スタジオが清潔で、設備が整っている
・女性専用なので安心できる
デメリット
・男性は利用できない
・パーソナルプランがない
the SILKはこんな人におすすめ!
  • 自分のレベルに合ったレッスンを受けたい人
  • 姿勢改善やボディメイクが目的の人
  • 清潔感のあるスタジオで、のびのびと体を動かしたい人

<the SILK蒲田の口コミ>

レッスンは初めてで不安でしたがインストラクターの先生もとても優しく、楽しく安心してレッスンを受けることができました。定期的に通い、姿勢改善を期待したいです。

引用:Google口コミ

初めてグループレッスンに参加しました。 初めはスピードについて行くのが大変でしたが、丁寧に説明して頂きながら楽しく取り組むことが出来ました。 全身に効いてる感じもあり、これからの体の変化を楽しみに取り組んでいきたいと思います。

引用:Google口コミ

さらに詳しい口コミは以下の記事をご覧ください。

⑤ピラティスK 大森店

出典:ピラティスK
運営会社株式会社LIFE CREATE
方式グループ
種類マシンピラティス
料金(税込)<グループ>
4メンバー:13,420円(税込)
マンスリー8メンバー:16,170円(税込)
デイメンバー:14,520円(税込)
マンスリープレミアムメンバー:18,920円(税込)
追加受講料:2,200円(税込)
入会金
手数料
<入会金>
5,500円
→キャンペーン時:0円
<登録料>
5,500円
→キャンペーン時:0円
<施設利用料>
2,530円
通い放題あり
男性利用不可
体験レッスン0円
地図
公式HP

ピラティスKは、「30歳からの本気ボディメイク」をコンセプトに、音楽に合わせた楽しいレッスンができるスタジオです。

マシンで身体の動きをサポート、音楽に合わせて楽しくトレーニング

引用:ピラティスK

マシングループレッスンは1回あたり3,355円、通い放題プランは月16,170円で、女性専用のため男性は利用できません。

メリット
・音楽に合わせて楽しく体を動かせる
・インストラクターの指導が優しい
・スタジオが清潔
・女性専用なので安心できる
デメリット
・パーソナルプランがない
・男性は利用できない
ピラティスKはこんな人におすすめ!
  • 楽しく身体を動かしたい人
  • 丁寧な指導と手厚いサポートを希望する人
  • ボディメイクを目的にしている人

<ピラティスK大森店の口コミ>

自宅付近にもピラティスのお店は沢山ありますが口コミが良くこちらに体験に伺いました! レッスン前に様々な案内を親切、丁寧に教えていただき体験自体も音楽に合わせて身体を動かすのが楽しく、終わった後、身体がピンと伸びている感覚がありました✨ これから沢山通って身体を変えていきたいです!

引用:Google口コミ

初めてマシンピラティスを体験しましたが、終わった後は体がスッキリし、腰の不快感もなくなってました!そして、楽しかったです! 定期的に通って、健康な体を取り戻そうと思います!

引用:Google口コミ

さらに詳しい口コミは以下の記事をご覧ください。

⑥Pilates mee 田園調布店

出典:Pilates Mee
運営会社株式会社RiAGEL
方式・セミパーソナル
・マンツーマン
種類マシンピラティス
料金(税込)<セミパーソナル>
・月2回:11,000円/月
・月4回:19,800円/月
・フリー:37,500円/月
<パーソナル>
・月2回:22,000円/月
・月4回:39,600円/月
・月8回:70,400円/月
入会金
手数料
<入会金>
33,000円
→キャンペーン時:0円
通い放題あり
男性利用不可
体験レッスン9,800円
→キャンペーン時:0円
地図
公式HP

Pilates meeは、少人数制のレッスンでインストラクターのサポートが手厚く、低価格で通いやすいさにもこだわったマシンピラティススタジオです。

Pilates Meeは、1人のインストラクターにつき最大3名のお客様を同時に指導するセミパーソナルピラティススタジオです。

「これからあなたに、長く継続的に通っていただき共に歩める空間を作りたい」そんな想いを形にしたピラティススタジオです。

長く継続的に通っていただき、ピラティスを通して一人でも多くの方が豊かな人生を送ることができるように、できるだけお客様に合った形のレッスンを低価格で提供できるピラティススタジオにしています。

引用:Pilates mee

セミパーソナルレッスンは1回あたり4,950円、通い放題プランは月37,500円で、女性専用のため男性は利用できません。

メリット
・インストラクターの指導が丁寧
・コスパが良く、通いやすい
・自分の体に合わせてトレーニングできる
・女性専用なので安心できる
デメリット
・男性は利用できない
Pilates meeはこんな人におすすめ!
  • 自分に合ったオーダーメイドのレッスンを希望する人
  • コスパの良いスタジオで、継続的にレッスンを受けたい人
  • インストラクターからの丁寧なサポートを希望する人

<Pilates mee田園調布店の口コミ>

体験レッスンを受講させていただきました。マシンピラティスは初めてでしたが、優しくわかりやすく指導いただき楽しかったです。翌日には筋肉痛がきて効果を実感しています。先生のスタイルが良くて、この先生に習えば間違いないと思いました!入会するつもりでしたが、無理な勧誘もなくコースの相談もでき安心しました。次回の受講が楽しみです。

引用:Google口コミ

セミパーソナルでレッスンしてくださるので、自分のクセを治したり、鍛えたい箇所を鍛えたりすることができます。先生方も皆さん丁寧で気持ちよくレッスンしていただけます。しばらく継続して姿勢改善を目指したいです。

引用:Google口コミ

さらに詳しい口コミは以下の記事をご覧ください。

⑦La pilates 蒲田店

出典:La pilates
運営会社株式会社La pilates
方式マンツーマン
種類マシンピラティス
料金(税込)・月1回:12,000円/月
・月2回:22,000円/月
・月4回:40,000円/月
・月8回:72,000円/月
入会金
手数料
<入会金>
10,000円
<事務手数料>
1,000円
<年会費>
10,000円
通い放題なし
男性利用紹介のみ可
体験レッスン12,000円
→キャンペーン時:3,000円
地図
公式HP

La pilatesは、独自の「骨膜整体」とマシンピラティスを組み合わせたレッスンが特徴で、身体の姿勢だけでなく、ケガの予防や体調不良の改善にも特化したプログラムがあるスタジオです。

理学療法士が監修しているレッスンで安全により高い効果を実感できます。特に姿勢面だけでなく怪我の予防や不調を改善するようなリハビリを目的としたプログラムにも特化しており安心してご利用いただけます。

引用:La pilates

マンツーマンレッスンは1回あたり約10,000円、通い放題プランはなく、男性は紹介時のみ利用することができます。

メリット
・丁寧かつ的確なレッスンが受けられる
・自分のペースでレッスンを選択できる
・専門知識を持つスタッフが在籍している
デメリット
・通い放題プランがない
・グループレッスンは非対応
La pilatesはこんな人におすすめ!
  • 整体と運動を両立させたレッスンを希望する人
  • マンツーマンで自分に合わせたレッスンを受けたい人
  • スケジュールに合わせて柔軟に通いたい人

<La pilates蒲田店の口コミ>

過去にグループピラティスに通っていましたが、ちゃんと体を使えているなわからず続けていました。今回体験を受けてちゃんと体を使えている感覚をもてました。また、整体で体を整えてからピラティスをやることでより効果が高められることも体感できたの通いたいと思いました! 蒲田駅からも駅近なことも継続できそうなポイントになりました!

引用:Google口コミ

蒲田のピラティスに通い始めました! 運動不足を感じ、おもいきって体験に行ってみました。先生がとてもキラキラしていて優しく、レッスン中もたくさん褒めてくれて楽しめています。洋服の無料レンタルや水分も用意されているので手ぶらで行けるのがとてもいいです!これからも通います。

引用:Google口コミ

⑧1to1 蒲田店

出典:1to1
運営会社株式会社アジュールコラボレーション
方式マンツーマン
種類マシンピラティス
料金(税込)・40分コース:6,600円
・60分コース:9,900円
・80分コース:13,200円
・ダイエットコース:2ヶ月179,685円
※各コース10分は着替えを含んだ時間
入会金
手数料
なし
通い放題なし
男性利用不可
体験レッスン0円
地図
公式HP

1to1は、マシンピラティスと軽めの筋トレを組み合わせたプログラムが特徴で、食事プランのアドバイスも実施しているピラティススタジオです。

1 ピラティスとゆるトレ専門店
2 完全個室のゆったり空間
3 継続しやすい料金体系
4 プロパーソナルトレーナーがあなたに合った食事プランをご提案
5 安心してトレーニングを行える快適空間

引用:1to1

マンツーマンレッスンは1回あたり6,600円、通い放題プランはなく、女性専用スタジオなので男性は利用することができません。

メリット
・体調や目標に合わせたオーダーメイドのプログラム
・マンツーマンの丁寧な指導が受けられる
デメリット
・グループレッスンは非対応
・男性は利用できない
1to1はこんな人におすすめ!
  • 完全個室の落ち着いた環境で、レッスンに集中したい人
  • マンツーマンの指導で効果的にボディメイクしたい人
  • 食事プランについてのアドバイスも受けたい人

<1to1蒲田店の口コミ>

運動不足で自信がありませんでしたが無理なくトレーニングできそうです。 料金も大変リーズナブルで事前に丁寧な説明があるので安心です。

引用:Google口コミ

⑨CLUB PILATES 蒲田店

出典:CLUB PILATES
運営会社株式会社Wellness X Asia
方式グループ
種類マシンピラティス
料金(税込)・月4回:13,090円/月
・月8回:24,090円/月
・フリー:37,290円/月
入会金
手数料
<入会金>
5,500円
→キャンペーン時:0円
通い放題あり
男性利用
体験レッスン0円
地図
公式HP

CLUB PILATESは、世界最大級のマシンピラティススタジオで、15種類以上の機器を使った多彩なグループレッスンを、初心者から上級者まで楽しめるのが特徴です。

クラブピラティスは世界各国で800店舗以上を展開している世界最大級のマシンピラティススタジオです。
15種類のアイテムを使用しレッスンを行うため、トレーニングメニューは無限です!

引用:CLUB PILATES

マシングループのレッスン料は1回あたり3,272円、通い放題プランは月37,290円で、男性も利用できます。

メリット
・高いスキルを持つスタッフが在籍
・男女問わず通うことができる
・頻度を気にせず好きなだけ通える
デメリット
・女性専用ではない
・パーソナルプランがない
CLUB PILATESはこんな人におすすめ!
  • コスパの良いスタジオを探している人
  • 初心者でも安心して通えるスタジオを探している人
  • 自分のペースや目的に合わせて通いたい人

<CLUB PILATES蒲田店の口コミ>

入会して2ヶ月目ですが予約も取りやすく定期的に通えています。 スタッフさん達も優しく先生方もわかりやすく説明してくださります。 引き続き続けて身体の変化を見ていきたいと思っています。

引用:Google口コミ

いろんな器具を使ったり同じクラスでも毎回内容が変わるのが魅力的です。1時間自分の身体に集中できるし頭もスッキリできます。腰痛も出にくくなったのでこれからも通い続ける予定です!

引用:Google口コミ

さらに詳しい口コミは以下の記事をご覧ください。

⑩COCOLANCE 西馬込店

出典:COCOLANCE
運営会社株式会社H6
方式マンツーマン
種類マシンピラティス
料金(税込)・月4回:32,780円/月
・月8回:64,240円/月
・月12回:93,720円/月
入会金
手数料
<入会金>
30,000円
→キャンペーン時:16,500円
通い放題なし
男性利用不可
体験レッスン7,700円
→キャンペーン時:0円
地図
公式HP

COCOLANCEは、マンツーマンの丁寧な指導により、姿勢改善やボディメイク、リラクゼーションなど、目的に応じたサポートが受けられるのが魅力です。

正しい動きでおこなえばとても高い効果を得られるピラティスですが、姿勢改善・ダイエットなどの効果を得るためには、さまざまなポイントを抑えた正しいフォームで行う必要があります。

多人数のグループレッスンでは、フォームチェックなどはしてもらえないため、特にピラティス初心者の方や運動に自信がない方ほど、当店のパーソナルレッスンをおすすめしております。

他のお客様もおらず人目も気にならないため、自分だけのペースで、着実に進んでいくことができます。

引用:COCOLANCE

マンツーマンレッスンは1回あたり7,450円、通い放題プランはなく、女性専用スタジオなので男性は利用できません。

メリット
・自分のペースでレッスンに参加できる
・正しいフォームを身につけることができる
・女性専用なので安心できる
・初心者や運動習慣がない人も通いやすい
デメリット
・男性は利用できない
・グループレッスンは非対応
COCOLANCEはこんな人におすすめ!
  • 完全個室のスタジオで、人目を気にせず集中してレッスンを受けたい人
  • 正しいフォームを身に付け、ボディメイクや不調改善を目指したい人
  • 女性専用で通いやすいスタジオを探している人

<COCOLANCE西馬込店の口コミ>

ここに通い始めてから、身体も軽くなって、心もすごくポジティブになれている気がします。レッスンはキツいメニューもありますが、先生が明るくて楽しいので、あっという間に終わる感じです。毎回筋肉痛になるのがむしろ楽しみです!笑。これからもよろしくお願いします♪

引用:Google口コミ

綺麗な室内で丁寧にレッスンしてもらえます!ウェアや水全て貸し出ししてもらえるので、仕事帰りやお出かけ前後に立ち寄れるので継続しやすいです。普段自分で気づいていない姿勢の癖や動きの改善ポイント等指導してもらえるのがとても良いです!

引用:Google口コミ

⑪Rintosull 蒲田店

出典:Rintosull
運営会社株式会社LAVA International
方式グループ
種類マシンピラティス
料金(税込)・月4回:10,800円/月
・2店舗通い放題:15,800円/月
・全店通い放題:16,800円/月
キャンペーン時:3ヶ月間1,980円/月
入会金
手数料
<入会金>
5,000円
→キャンペーン時:0円
<登録料>
5,000円
→キャンペーン時:0円
通い放題あり
男性利用不可
体験レッスン0円
地図
公式HP

Rintosullは、大型スクリーンとインストラクターの指導を併用した”ハイブリッド型のレッスン”で姿勢改善とボディメイクを目指せるマシンピラティススタジオです。

※スクリーンも併用したレッスンとなります。

引用:Rintosull

マシングループレッスンは1回あたり2,700円、通い放題プランは月15,800円で、女性専用のため男性は利用できません。

メリット
・プログラムが多彩
・インストラクターの指導が丁寧
・女性専用なので安心できる
・系列のホットヨガにも通える
デメリット
・予約が取りにくい
・男性はレッスンを受講できない
Rintosullはこんな人におすすめ!
  • コスパの良いスタジオを探している人
  • 気になる部分に集中アプローチをしたい人
  • 初心者でも安心して通えるスタジオを探している人

<Rintosull蒲田店の口コミ>

体験レッスンを受けました。 初めて自分の姿勢について知ることも出来て学ぶことが多かったです。丁寧にご指導くださった鈴木◯子さんも、笑顔が素敵で説明がとてもわかり易かったので安心して入会を決める事が出来ました。自分の年齢と体力に自信をつけるためにも、来月からのレッスンを楽しみに頑張ります♪ よろしくお願いいたします。

引用:Google口コミ

最後の出産から20年弱ずっと産後太りを継続してましたが、リントスルを始めて3ヶ月… 体重が6kg減!! 定期的にレッスンに通うことによって、少しづつですが身体の変化を感じることが出来、楽しく通わせてもらってます♪ スタジオもいつもキレイでなによりインストラクターの皆様がキラキラしててステキです!

引用:Google口コミ

さらに詳しい口コミは以下の記事をご覧ください。

⑫T-THREE 蒲田店

出典:T-THREE
運営会社株式会社mjo
方式マンツーマン
種類マシンピラティス
料金(税込)<月額定額コース>
・月2回:19,800円/月
・月4回:38,000円/月
・月6回:54,000円/月
・月8回:66,000円/月
<回数券>
・ビジター券:12,000円
・4回券:44,000円
・8回券:79,200円
・10回券:90,000円
入会金
手数料
<入会事務手数料>
33,000円
→キャンペーン時:0円
通い放題なし
男性利用
体験レッスン5,500円
→キャンペーン時:0円
地図
公式HP

T-THREEは、内側からも美しさを引き出すアプローチが特徴で、シェイプアップや姿勢改善など、一人ひとりの悩みに合わせたレッスンを受けることができます。

気持ちが整ってくると、自然とカラダにも意識が向きはじめます。 姿勢が変わり、呼吸が深くなり、普段使われていなかった筋肉が目を覚ます。 T-THREEのピラティスは、「整えながら鍛える」という感覚。 ムリなく、でも確実に、内側から引き締まっていく実感があります。
背中、ウエスト、ヒップラインなど、 美しさを磨くために必要な部位に、無駄なくアプローチ。 体の深層に効かせながら、確かな変化を引き出すのが私たちのレッスンです。

引用:T-THREE

マンツーマンレッスンは1回あたり9,500円、通い放題プランはなく、男性も利用可能です。

メリット
・痩身や美容知識を持つスタッフが在籍
・食事管理のアドバイスも受けられる
・年齢や性別問わず通いやすい
デメリット
・グループレッスンは非対応
T-THREEはこんな人におすすめ!
  • 美容と健康を一緒にケアしたい人
  • ピラティス初心者でもしっかり結果を出したい人
  • 完全個室のリラックスできる空間でレッスンを行いたい人

<T-THREE蒲田店の口コミ>

産後ケアで通い始めて1ヶ月経ちました。色んな先生がカルテを通して状況を把握してくれているのと、しっかりと自分の弱いところや要望に合わせてメニューを組んでくれる安心感があります。 終わった後は筋肉痛にはなりますが、強度も確認してくれています。 初心者でも丁寧に教えてくださり、これからの体の変化が楽しみです。

引用:Google口コミ

マシンピラティスにずっと興味があり、いつか始めたいと思いながらも、急激に太った自分が恥ずかしく中々体験も行けずにいました。 それでも通い易い場所でパーソナルレッスンのT threeさんを知り体験にトライして、マットとは違う楽しさややりがいを感じる事ができて通い始めてとても良かったです。 先生方もこちらの要望を加味しながら優しく丁寧な指導をしてくださいます。美しいプロポーションの先生とのマンツーマンレッスンは刺激にもなります!

引用:Google口コミ

⑬SOELU 梅屋敷店

出典:SOELU
運営会社SOELU株式会社
方式グループ
種類・マットピラティス
・マシンピラティス
料金(税込)・ライトプラン:3,278円/月
・スタンダードプラン:7,678円/月
・プレミアムプラン:10,978円/月
入会金
手数料
<入会金・事務手数料>
11,000円
→キャンペーン時:0円
通い放題あり
男性利用不可
体験レッスン0円
地図
公式HP

フィットネススタジオSOELUは、オンラインと実店舗の両方でサービスを提供するスタジオで、ライフスタイルに合わせて“いつでもどこでも受けられるフィットネス”が特徴です。

好アクセス&朝、深夜OK!
スタジオレッスンが受け放題!
オンラインフィットネス使い放題!
コスパ◎で続けやすい!

引用:フィットネススタジオSOELU

グループレッスンは1回あたり546円で、通い放題プランは月3,278円~、女性専用なので男性は利用できません。

メリット
・ライフスタイルに合わせてレッスンが受講可能
・隙間時間を有効に活用できる
デメリット
・オンラインレッスンの場合、正しいフォームの確認が難しい
SOELUはこんな人におすすめ!
  • 自宅で手軽にピラティスレッスンを受けたい人
  • 家事や仕事の合間に通えるスタジオを探している人
  • コストを抑えながら、本格的にヨガやピラティスに取り組みたい人

<SOELU梅屋敷店の口コミ>

スタッフの方が非常に感じがいいです! 基本は映像を見ながらですが、スタッフの方が実際にチェックし指導してくれるので初心者でも安心です。 雰囲気も楽しく、明るい気持ちで続けられそうです。

引用:Google口コミ

コスパも良く新しい施設なのでとても綺麗でした。まだ入会したばかりなので効果は分かりませんが続けてみようと思います。

引用:Google口コミ

⑭Olulu 大森山王スタジオ

出典:Olulu
運営会社株式会社ウェルベックス
方式・セミプライベート
・マンツーマン
種類・マットピラティス
・マシンピラティス
料金(税込)<マットグループ>
・月2回:5,500円/月
・月4回:8.800円/月
・平日通い放題:13,200円/月
・オールタイム通い放題:16,500円/月
・追加レッスン:2,000円/回

<マシンセミプライベート>
・スクールプラン月2回:7,150円/月
・フリープラン月2回:7,700円/月
・スクールプラン月4回:13,200円/月
・スクールプラン月4回:14,300円/月

<マシンプライベート>
・1回:8,800円
・3回:22,500円
・6回:42,000円
入会金
手数料
<入会金>
11,000円
→3ヶ月継続利用で0円
通い放題あり
男性利用不可
体験レッスン1,000円~4,400円
地図
公式HP

Oluluは、一人ひとりへの対応が丁寧な少人数制レッスンが特徴で、お腹や太ももなどの引き締め、姿勢改善の効果が期待できる女性専用スタジオです。

少人数レッスン
定員6名の少人数制。お一人お一人に向き合うレッスンを行っています。インストラクターとの距離も近く、きめ細やかで効果的なレッスンを受けていただけます。

お尻・太ももを引き締めたい
脚やお尻の筋肉をターゲットにしたエクササイズが多くあるリフォーマーピラティス。

姿勢をよくしたい
リフォーマーピラティスでおとろえやすい背中や腕の筋肉を鍛え、姿勢をよくします。

引用:Olulu

マシンのセミプライベートレッスン料は1回あたり3,300円、マットのみ通い放題プランがあります。

また、女性専用なので男性は利用できません。

メリット
・一人ひとりへの指導が丁寧
・女性専用なので、レッスンに集中できる
・女性特有の体質を考慮したレッスン
デメリット
・男性は利用できない
Oluluはこんな人におすすめ!
  • インストラクターの丁寧かつ、きめ細かな対応を希望する人
  • 女性の体質に特化したプログラムを希望する人
  • 運動を続けられるようにしたい人

<Olulu大森山王スタジオの口コミ>

お友達の紹介で2年前に入会しました。 スタジオは明るくとても綺麗です。 先生の指導はとてもわかりやすく、優しくて親切です。自分の姿勢の悪さや、歩き方にクセがあることがわかり、ピラティスを始めてから身体が軽くなり、腰痛が改善されました。 現在はリフォーマーにも挑戦しています。 お友達2人も入会したので、嬉しくてレッスンがとても楽しいです。

引用:Google口コミ

いつもお世話になっております。 月4回のグループレッスンをしています。 ヨガが好きで通いはじめましたが、ピラティスも興味があったので、ピラティスとヨガのクラスを自分で選べるのも嬉しいです。インストラクターの先生方は、とても優しくて、いつも楽しい時間を過ごしています。他の方もおっしゃっていましたが、アットホームな雰囲気が、とても素敵です!

引用:Google口コミ

⑮ティップネス 蒲田24hours

出典:ティップネス
運営会社株式会社ティップネス
方式・グループ
・マンツーマン
種類・マットピラティス
・マシンピラティス
料金(税込)・月4回:9,460円/月
・レギュラー:13,860円/月
・ウィークデイ:11,110円/月
<ピラティスパーソナル>
・マット:3,300円~
・プロップス:4,400円~
・チェア:5,500円~
・リフォーマー:5,500円~
入会金
手数料
<登録料>
5,500円
通い放題あり
男性利用
体験レッスン2,420円
→キャンペーン時:1,210円
地図
公式HP

ティップネスは、多彩な設備とプログラムを備えたスタジオで、リフォーマーを使ったパーソナルレッスンも受講できます。

リフォーマーのスプリングやバー、ストラップが動作のサポートをしてくれますので、体力に自身の無い方や腰痛があるようなケースでも負荷を軽めに調整できますので、自分のコンディションに合わせたトレーニングができます。また、リフォーマーを使うことで、必要な動作だけに集中することができるので、新たな身体の気づきや、トレーニングのより高い効果が実感できます。
500種類以上のエクササイズを行うことが可能ですので、長く続けていきたい方には最良の選択肢になり得ます。

引用:ティップネス練馬

リフォーマーレッスンは1回あたり+5,500円~、通い放題プラン月13,860円で、男性も利用可能です。

メリット
・プログラムが豊富
・トレーナーからのマンツーマン指導を受けることができる
デメリット
・料金体系が複雑
・グループレッスンはマットピラティスのみ
ティップネスはこんな人におすすめ!
  • 色々なプログラムに取り組みたい人
  • マンツーマンの丁寧な指導を希望する人
  • 本格的に身体を鍛えたい人

<ティップネス蒲田24hoursの口コミ>

室内はとてもキレイです。待合室はプールの隣にあり、距離が近いのが良いです。 駐輪場が地下にあり、エレベーターで直通でいけるのもありがたいです。 ただ、駐輪場は急勾配なので電動自転車はキツイです。

引用:Google口コミ

キャンペーンをやっていたので入会してみました。施設は必要充分でスタッフの方々は気持ちいい接客。競合店と比べてロッカールームがマメに掃除されていて気持ち良いです。満足度が高いので暫く通ってみようと思います。

引用:Google口コミ

⑯CALDO 蒲田

出典:CALDO
運営会社株式会社INSPA
方式グループ
種類マットピラティス
料金(税込)・プレミアムコース:12,760円/月
・フルタイムコース:10,560円/月
・マンスリー4コース:8,910円/月
・デイタイム:8,910円/月
入会金
手数料
<入会金>
11,000円
<事務手数料>
5,500円
通い放題あり
男性利用
体験レッスン550円
地図
公式HP

CALDOは、ホットヨガ、マシンピラティス、サウナなどを一括で楽しめるハイブリッド型のスタジオで、予約なしでも利用できるのが魅力です。

事前予約不要で好きなときに受けられる
カルドは事前予約が不要なので、お好きな時にレッスンを受けられます。仕事終わり、買い物前などご自身のライフスタイルに合わせて無理なく通えるので忙しい方にもピッタリ。レンタル品も充実しているので「今日、仕事帰りにヨガ行きたいけど準備してない」という方もご安心下さい!

引用:CALDO

マシングループレッスンは1回あたり2,227円、通い放題プランは月8,910円~で、性別問わず利用できます。

メリット
・予約不要で、ライフスタイルに合わせて通いやすい
・ホットヨガやサウナも利用可能
・年齢や性別問わず利用できる
デメリット
・パーソナルプランがない
・女性専用スタジオではない
CALDOはこんな人におすすめ!
  • 予約なしで、思い立った時に通えるスタジオを探している人
  • マシンピラティスだけでなく、ホットヨガやサウナなどをまとめて利用したい人
  • 姿勢改善やボディメイクの効果を得たい人

<CALDO蒲田の口コミ>

体験で利用しました。更衣スペースなどが広々していてきれいで、とても良かったです。体験後も強引な勧誘などはなく良い印象でした。会員になる以外にも都度利用も可能とのことなので選択肢が多くて助かります。

引用:Google口コミ

初めてのホットヨガ体験でしたが、暑さを予想していましたが汗をたくさんかき、呼吸もしやすくリラックスできるヨガ体験でした!入会したいと思います!

引用:Google口コミ

⑰Lotus Flower

出典:Lotus Flower
運営会社株式会社Terra Place
方式グループ
マンツーマン
種類マシンピラティス
料金(税込)<グループ>
・都度払い:6,000円
・月2ライト:9,000円/月
・月4スタンダード:16,000円/月
・月8マスター:29,600円/月
<プライベート>
・都度払い:13,400円
・月1ワンタイム:9,900円/月
・月2ライト:19,000円/月
・月4スタンダード:35,200円/月
入会金
手数料
<入会金>
5,500円
通い放題なし
男性利用不可
体験レッスン5,000円~9,900円
地図
公式HP

Lotus Flowerは、経験豊富なインストラクターが在籍するスタジオで、一人ひとりに合わせたレッスンを提案しています。

ピラティスの有資格はもちろん、プロアスリートやバレリーナの方々を担当するスキルの高いインストラクターが在籍し、会員様を誠心誠意サポートさせていただきます。

引用:Lotus Flower

マシングループレッスンは1回あたり4,000円、通い放題プランはなく、男性は利用できません。

メリット
・経験豊富なインストラクターが在籍
・レッスンクラスが豊富で、初心者も通いやすい
・女性専用スタジオなので安心
デメリット
・男性は利用できない
・通い放題プランがない
Lotus Flowerはこんな人におすすめ!
  • 初心者から経験者まで通いやすいスタジオを探している人
  • インストラクターからの丁寧な指導で、正しいフォームを身につけたい人
  • 周囲の目を気にすることなく、レッスンに集中したい人

<Lotus Flowerの口コミ>

セミプライベートで丁寧にレッスンしてくださるスタジオです!大人数のピラティススタジオにも通っていましたが、全然レッスンの質が違います。驚くほど的確なご指摘をいただけ、体が変わってきたのを感じています!本当に通う価値があるスタジオです。毎週週末に通っていますが、週末が本当に楽しみです。

引用:Google口コミ

こんなに素敵なピラティススタジオが家の近くにあり、幸せの一言です。 先生方のお人柄とレッスンの質の高さで、レッスン終わりはスッキリするのと同時に癒しも感じられる、何にも代え難い素敵な時間で、毎回本当に楽しく、気持ち良く通わせて頂いています。

引用:Google口コミ

⑱Studio At home

出典:Studio At home
運営会社蒲田マシンピラティスアットホーム
方式マンツーマン
種類マシンピラティス
料金(税込)4回チケット:36,000円
<サブスクプラン>
・2回:17,600円
・4回:33,600円
・6回:48,000円
入会金
手数料
<入会金>
10,000円
→体験レッスン当日の入会:0円
通い放題なし
男性利用要相談
体験レッスン6,600円
地図
公式HP

Studio At homeは、丁寧かつ分かりやすい指導を行うマシンピラティススタジオで、初心者も安心して通えるのが特徴です。

世界一わかりやすい初心者専門のピラティス

「できる」が増える!
「やる気」を引き出して
「本気」になれる

引用:Studio At home

マンツーマンレッスンは1回あたり8,400円、通い放題プランはありませんでした。

女性専用スタジオですが、男性の希望にもなるべく添える様に対応しているスタジオなので、気になる人は直接確認をしてみてください。

メリット
・初心者向けのスタジオなので、ピラティス未経験者も通いやすい
・インストラクターの指導が丁寧かつ分かりやすい
・ピラティスを基礎から学べる
デメリット
・グループレッスンは非対応
Studio At homeはこんな人におすすめ!
  • ピラティス初心者や運動が苦手な人
  • インストラクターからの丁寧な指導を希望する人
  • 産後ケアや姿勢改善に特化したレッスンを受けたい人

<Studio At homeの口コミ>

10回レッスンを終了しました。毎回その日のコンディションを聞いてくださり、私に合ったストレッチを行ってからマシンに乗る、マシンで動きながら骨の位置を詳しく教えてくださる等、きめ細かくレッスンして頂きました。 全レッスン終了後の写真を見ると、肩の位置が後ろに下がる等少しの変化でも確実に変化した事が実感出来ました。 これからも続けていきたいです。

引用:Google口コミ

ピラティス初心者で不安でしたが、マンツーマンなので丁寧に的確に教えていただけます。自分でも気付かなかった身体のクセも指摘してもらって、無駄の無い動きが出来ています。日常生活でも呼吸や姿勢に気をつける様になりました。生活の一部として継続したいです。

引用:Google口コミ

⑲TSUTAYA Conditioning PILATES 田園調布店

出典:TSUTAYA Conditioning PILATES
運営会社カルチュア・エクスペリエンス株式会社
方式グループ
種類マシンピラティス
料金(税込)・月4回:13,200円/月
・月8回:22,000円/月
・回数追加受講:3,850円/回
・個人練習利用:550円/30分
入会金
手数料
<会員登録料>
2,200円
通い放題なし
男性利用不可
体験レッスン0円
地図
公式HP

TSUTAYA Conditioning PILATESは、身体と心を整えることを目的としたレッスンが特徴で、インストラクターのサポートも手厚く、初心者も安心して通うことができます。

TSUTAYA Conditioning PILATESは
鍛えるのではなく“整えるピラティス”
女性専用で少人数制だから、気持ち的に楽だし
インストラクターが寄り添って
お客様をしっかりサポートするから
安心して楽しく続けられます。

引用:TSUTAYA Conditioning PILATES

マシンのグループレッスンは1回あたり3,300円、通い放題プランはなく、女性専用スタジオなので男性は利用できません。

メリット
・少人数制のレッスンで、インストラクターのサポートが手厚い
・女性専用スタジオなので安心
・自主練習も可能
デメリット
・男性は利用できない
・パーソナルプランがない
TSUTAYA Conditioning PILATESはこんな人におすすめ!
  • 初心者も安心して通えるスタジオを探している人
  • インストラクターからの手厚いサポートを希望する人
  • 静かな環境でレッスンに集中したい人

<TSUTAYA Conditioning PILATES 田園調布店の口コミ>

自分の都合に合わせて好きな時間に好きな先生のレッスンが受けられます。 先生によってレッスン内容が違うので、ピラティスっていろんなアプローチがあるんだなあと楽しく通っています。運動経験ゼロの初心者でも気軽に通えてありがたいです。 お問い合わせ窓口のようなものが見当たらず、要望を伝えられないのが難点。午後のレッスン枠を増やしてほしいです。14-16時台の枠がもっとあれば嬉しい。

引用:Google口コミ

大田区のピラティスの料金相場

大田区のピラティスの相場は以下の通りです。

なお、分かりやすく比較するために、スタジオ数が多いマシンピラティスで調査しています。

レッスン種別回数相場(税込)
グループレッスン月4回8,580円/月〜19,800円/月
マンツーマン月4回32,780円/月〜40,000円/月
通い放題プラン7,678円/月〜37,500円/月
体験レッスン1回0円〜12,000円

大田区は通い放題プランを導入しているスタジオが多く、料金にも大きな幅がみられました。

また、マンツーマンは1回あたりの満足度が高い分、価格は高めに設定されていることは把握しておきましょう。

さらに、体験レッスンも料金に幅があるので、通いやすい価格のスタジオから体験を活用して比較検討するのがおすすめです。

また、「まずは気軽に試してみたい」「忙しくて毎月通えるか不安」という方には、都度払い対応のスタジオもおすすめです。

都度払いなら、毎月の回数やスケジュールに縛られず、自分のペースでレッスンを受けることができます。

とくに仕事や家事、育児の都合で通えるタイミングが不規則な方にとっては、無理なく続けやすいのでぜひ検討してみてください。

都度払い対応のスタジオを知りたい方はこちら▽

大田区のピラティスを選ぶときのよくある質問

大田区でピラティスを選ぶ際のよくある質問についてまとめました。

①ヨガとピラティスの違いは?

【ヨガ】
身体と心の調和、精神的なものに重点が置かれるのが本来の姿です。呼吸は、主に腹式呼吸で、鼻から吸って鼻から吐き出すのが一般的です。副交感神経を活性化するので、頭や身体をリラックスさせる効果があります。アーサナと呼ばれるポーズを取りながら、身体を整えていきます。
【ピラティス】
呼吸と共に背骨付近の筋肉を刺激し、深層筋(インナーマッスル)を効率よく鍛え、身体の持つ機能を最大限に引き出す事に重点を置いています。呼吸は胸式呼吸で、主に、鼻から吸って口から吐き出します。交感神経を活性化するので、頭や身体をすっきりリフレッシュさせます。止まることなく動き続けるムーブメントの中で意識を集中させることで、瞑想効果も期待ができます。

引用:zen place

②ピラティスでやせますか?

個人差はありますが、効率的な身体の使い方を学ぶためエネルギー消費が効率的になり、体重が自然と減少し、より健康な体質に変わられる方は多くいらっしゃいます。正しくピラティス・ヨガを行うことで、フラットなお腹、すらりとした背筋、余計な力が抜けた自然な首や肩、優しく開いた美しい鎖骨へと自然と導かれるため、結果的にナチュラルで健康的な身体に変化していきます。

引用:zen place

③ピラティスでストレス解消できますか?

個人差はありますが、多くの方がレッスン直後から爽快感を感じ、ストレス解消を実感できます。それだけではなく、次第に毎日の生活の中でもストレスを感じにくい、心身ともに強い体質、心が安定した状態へと変わることができます。

また、心の安定は免疫力を高め、ホルモンバランスを整え、肌をきれいにしてくれます。心の安定は身体のすべての機能を最もいい状態にするための基盤になると考えています。

引用:zen place

④動きやすい服装とは、どんな服装ですか?

身体のラインがわかりやすいヨガウェアやピラティスウェアがオススメですが、お持ちでない方は、伸縮性のあるTシャツやボトムスをご持参ください。特にボトムスはスパッツなど、屈伸をしても動きやすいものがおすすめです。すべてのクラスで、靴は履かずに裸足で行います。

引用:zen place

⑤入会前に確認しておくべきことはありますか?

以下の3点は必ず確認しておきましょう。

キャンセルポリシー:直前までキャンセル対応しているか
退会・休会制度:手続きや条件は複雑でないか
繰越制度の有無:消化できなかったレッスンが翌月に繰り越せるか

安心して通うためにも、これらのルールをしっかりチェックしておくことをおすすめします。

⑥韓国式ピラティスとピラティスは違いますか?

韓国式ピラティスは基本的に日本のピラティスと同じですが、マシンを主流としているスタジオが多いことが特徴です。

マットピラティスとマシンピラティスが存在しますが韓国は、日本よりもマットピラティスを実施しているところは少なく、街にはマシンピラティス専用のスタジオがたくさんあるみたいです。

引用:ému pilates studio

また、韓国式ピラティスは全身のバランスを整えることに重点を置いており、怪我予防や健康維持も目的にしています。

日本→ボディメイク、ダイエット
韓国式→怪我予防、健康維持、ボディメイク

引用:ému pilates studio

さらに詳しく知りたい場合は以下の記事を参考にしてください。

初心者におすすめの大田区のピラティスはzen place pilates

ここまでおすすめを紹介してきましたが、初心者ですとどこがいいか選ぶのは難しいですよね。

そこで初心者でも安心して通える大田区のピラティススタジオをピックアップします。

初心者にはzen place pilatesがおすすめ!
出典:zen place pilates

zen place pilatesは年齢、性別を問わず、専門的なレッスンを受けられる本格的なスタジオです。

  • インストラクターが明るく、元気が出る
  • 全国展開している最大手で、スタジオの相互利用も可能
  • グループ、マンツーマンがあり、目的に合わせて選択できる
  • マシンだけでなく、マットにも対応

zen place pilatesは老若男女問わず利用できるので、男性でも視線を気にせず参加することができますよ。

また、それでも大田区で通いたいピラティススタジオがない場合は以下のスタジオがおすすめです。

大田区で通いたいピラティスがないときはSOELUのオンラインレッスンがおすすめ

ここまで大田区近隣のピラティススタジオを紹介しましたが、

「どこが良いか選びきれない」
「続けられるか不安」

といった場合には自宅で気軽にできるオンラインレッスンがおすすめです。

オンラインレッスンならSOELUがおすすめ
出典:SOELU

SOELUは1日100本以上のライブレッスンを早朝5時〜深夜2時まで開催している国内最大手のサービスです。

  • 2種類のレッスンがあり、指導を受けることも気軽に録画を視聴することも可能
  • 自分の映像を送らず、人目を気にしないでレッスンに参加できる
  • 1レッスンあたり5分〜60分と種類が豊富でライフスタイルに合わせて選べる
  • トライアル会員の登録で、1ヶ月100円でレッスン受け放題