PR

上尾の安いピラティスおすすめ7選| パーソナル・通い放題のあるスタジオも紹介

上尾の安いピラティスおすすめ7選| パーソナル・通い放題のあるスタジオも紹介 エリア

上尾のピラティススタジオってどこがいい?

コスパのいいスタジオを知りたい。

こんな悩みを解決します。

本記事では上尾エリアでおすすめの安いピラティススタジオを各店舗の特徴と合わせてご紹介します。

ピラティススタジオは価格だけでなく、目的やライフスタイルに合わせて継続しやすいスタジオを選ぶことが重要です。

本記事で自分に合ったピラティススタジオを探してみてください。

上尾のピラティスはルルトがおすすめ!
出典:ルルト

ルルトはマンツーマンの丁寧なレッスンを提供するスタジオで、ピラティス初心者も安心して通うことができます。

  • マンツーマンで丁寧な指導を受けたい人
  • 質の高いプログラムで、ピラティスの効果を高めたい人
  • 姿勢改善や肩こり腰痛の改善が目的の人

上尾のマシンピラティスを選ぶポイント6つ

マシンピラティスを選ぶ際には以下のポイントを抑えることが重要です。

ひとつずつ解説していきますね。

①インストラクターに資格や経験があり、正しい指導ができるか?

ピラティスは身体の深層筋に働きかける運動なので、正しい指導が不可欠です。

指導力のあるインストラクターから学ぶことで、怪我のリスクも減らすことができます。

経験が豊富で信頼できる資格があるインストラクターを選ぶことで、正しい動きを学び、怪我のリスクを減らすことができます。

引用:DEP

ですが、ピラティスインストラクターは資格が必須ではありません。

ピラティスインストラクターの仕事に就くために、取得必須の資格はありません。未経験の方でも、ピラティスインストラクターとして勤務できます。

引用:HOT PEPPRE Beauty WORK

そのため、インストラクターが国際認定資格(例:STOTT、BASI、Polestarなど)を持っているか、また指導経験が豊富かを必ず確認しましょう。

②自分の目的にあったマシンが揃っているか?

マシンピラティスと一口に言っても、使う機器にはいくつか種類があります。

基本のリフォーマーだけでなく、キャデラックチェアバレルなどが揃っていると、より幅広いアプローチが可能です。

ピラティスマシンは、リフォーマーの他にもキャデラック、チェア、バレルといったマシンがあり、負荷を追加したり、動きのサポートをしたりと、エクササイズのバリエーションを増やし、一人ひとりの状態に合わせたエクササイズを提供します。

引用:zen place pilates

目的や体の状態に応じて最適なマシンが使える環境か確認しましょう。

③自分の予算や目的にあったレッスン形式が揃っているか?

スタジオによって、提供しているレッスンの形式は異なります。

プライベートレッスン(マンツーマン)
セミプライベート(2〜3人)
・グループレッスン(4人以上)

など、種類があるので、選択肢が多いほうが自分の予算や目的に応じて柔軟に選べますよ。

また、産後ケアなど特別な目的がある場合は、それらに対応したレッスンがあるかもチェックしておきましょう。

④自分の目的に合ったレッスンプログラムがあるか

「ダイエット」「姿勢改善」「リハビリ」「筋力アップ」「スポーツパフォーマンス向上」など、ピラティスに求める目的は人それぞれです。

また、各ピラティススタジオのプラグラムも特定の目的に特化している場合があります。

ピラティスの特性を活かし、“ボディメイク”に特化した目的に合わせて選べるプログラムを用意。

引用:ピラティスK

そのため、自分のゴールに対して、スタジオが具体的なプログラムやメニューを用意しているかを確認しましょう。

⑤通いやすく継続しやすい環境が整っているか?

どんなに良いスタジオでも、通うのが面倒だと続きませんよね。

どんなエクササイズや運動でも、継続しなければ効果も期待できないもの。そのため、通いやすさはスタジオ選びにおいて注目すべきポイントです。

引用:zen place pilates

そのため、以下のような通いやすさに繋がるポイントもしっかりとチェックしておきましょう。

・家や職場からのアクセスが良いか
・駅から徒歩圏内か
・予約がアプリやWEBですぐ取れるか

⑥レッスンの内容や質に見合った料金体系になっているか?

料金は安さで選ぶのではなく、レッスンの内容や質とのバランスを見て判断することが重要です。

一般的に、専用マシンを使うマシンピラティスは、マットピラティスに比べて料金が高めです。

マシンピラティスは専用の器具を使ってエクササイズするので、スタジオの広さが必要且つマシンの維持費もかかるためマットより高額な傾向です。

引用:the SILK

また、マンツーマンのプライベートレッスンはグループレッスンよりも費用がかかります。

マシンよりもマットピラティスの方が安い傾向にあります

引用:the SILK

もちろん費用がかかる分、質や効果も変わってくるので、通い続けられる料金で、自分が求めるプランを選びましょう。

コメント

ピラティススタジオは、インストラクターの質、マシン設備、レッスン形式、目的に合うプログラム、通いやすさ、料金バランスを総合的にチェックして選びましょう。

上尾の安いピラティススタジオおすすめ7選

上尾でおすすめのピラティススタジオをご紹介します

ここから各スタジオを詳しくご紹介していきます。

①Studio Treat

出典:Studio Treat
運営会社Studio Treat
方式グループ
種類マットピラティス
料金(税込)・1レッスン:1,800円
<回数券>
・3回分:5,000円(有効期限1ヵ月)
・10回分:15,000円(有効期限3ヵ月)
<子育て割引回数券>
・4回分:6,000円(有効期限2ヵ月)
※子育て割引回数券対象:幼時から中学生までのお子様の保護者様
入会金
手数料
記載なし
通い放題なし
男性利用スタジオのみ不可
体験レッスン0円
地図
公式HP

Studio Treatは、科学的知識やダンス要素を取り入れたレッスンが特徴で、機能的な美しさを目指すことができるスタジオです。

BASI(オリジナルピラティススタイルに科学的知識、スポーツ、ダンス、ヨガの要素を組み合わせたもの)の教えに従い、機能的な美しさを再現するスタイルを取り入れている。

引用:Studio Treat

マットピラティスは1回1,800円で、通い放題プランはなく、男性は利用できません。

回数券もあるので、よりお得に自分のペースで通うことができます。

メリット
・女性専用スタジオなので安心
・経験豊富なインストラクターが在籍
・料金が比較的安い
デメリット
・マシンピラティスがない
Studio Treatはこんな人におすすめ!
  • コスパが良く、継続して通いやすいスタジオを探している人
  • 経験豊富なインストラクターによる、丁寧な指導を希望する
  • 周囲の目を気にすることなく、レッスンに集中したい人

<Studio Treat の口コミ>

インストラクターさんがとても素敵です💕 明るくて親切で丁寧で細かい体のパーツまで筋肉が使われてるか見てくれます👍🏻 たまにスパルタのスイッチが入りますがインナーマッスルに効いてくる感じが良いです。他のスクールでも同じ様にやってくれると良いと思うけど、なかなか他では実感できないくらい時間内にビッシリ教えてくれるので本当に良いです🎶

引用:Google口コミ

いつも楽しく、そしてきびしいレッスンです。やったあとは、カラダの中が循環してるなぁと感じ、ちゃんと辛い筋肉痛のオマケがつきます。 違う先生のクラスにでたこともありますが、レッスンの流れのリズム感の良さと、身体の構造の知識を元にしてのアドバイスはピカイチです。

引用:Google口コミ

②ルルト 上尾店

出典:ルルト
運営会社株式会社理学ボディ
方式マンツーマン
種類マシンピラティス
料金(税込)・月3回:29,700円/月
・月4回:38,400円/月
・月6回:55,800円/月
・月8回:72,000円/月
入会金
手数料
<入会金>
22,000円
→キャンペーン時:0円
<指名料>
2,000円/回
通い放題なし
男性利用
体験レッスン12,000円
→キャンペーン時:5,000円
地図
公式HP

ルルトは、理学療法士が監修し解剖学に基づいたマンツーマンのマシンピラティスを提供する、姿勢改善や痛みの緩和に特化したピラティススタジオです

『ルルト』は身体の専門家である理学療法士が考案したピラティススタジオです。

どんな効果が期待できる?
①姿勢改善
②身体機能の向上
③インナーマッスルの強化

引用:ルルト

マンツーマンレッスンは1回あたり9,600円、通い放題プランはありませんが、男性も利用できます。

インストラクターから専門的なアドバイスを受けられ、姿勢改善や肩こりへの効果も期待できます。

メリット
・専門知識を持ったインストラクター
・男女問わずレッスンを受講できる
・マンツーマンで、レッスンに集中できる
デメリット
・マンツーマンレッスンのみなので割高
ルルトはこんな人におすすめ!
  • マンツーマンで丁寧な指導を受けたい人
  • 質の高いプログラムで、ピラティスの効果を高めたい人
  • 姿勢改善や肩こり腰痛の改善が目的の人

<ルルト上尾店の口コミ>

体験レッスンを受けさせていただきました。 楽しく身体を動かすことができました! 姿勢の改善が実感できたので今後継続していくことが楽しみです😊 …

引用:Google口コミ

集団とは違いマンツーマンなので細かく身体の使い方を教えてくれるので、自分のクセが分かり良いです。また自分に合ったプログラムを提供して頂けるので、終わった時の身体の軽さにはびっくりしました。レッスンはとても楽しかったです!

引用:Google口コミ

③ Reha fit 上尾店

出典: Reha fit 上尾店
運営会社株式会社Liberty
方式・グループ
・マンツーマン
種類・マットピラティス
・マシンピラティス
料金(税込)<パーソナルレッスン単回>
※マシンピラティス・マットピラティス
・1回75分:16,500円
・1回50分:11,000円
・1回25分:5,500円
<パーソナルレッスン週1コース>
・4回75分:64,020円/月
・4回50分:42,680円/月
・4回25分:21,340円/月
<パーソナルレッスン週2コース>
・8回75分:128,040円/月
・8回50分:85,360円/月
・8回25分:42,680円/月
<パーソナルレッスン回数券>
・5回75分:80,025円
・5回50分:53,350円
・5回25分:26,675円
・10回75分:160,050円
・10回50分:106,700円
・10回25分:53,350円
<グループレッスン>
※マットピラティスのみ
・4回:8,800円/月
・フリー:10,000円/月
入会金
手数料
記載なし
通い放題あり(マットピラティスのみ)
男性利用不可
体験レッスン<パーソナルレッスン>
・11,000円
→キャンペーン時:5,500円
<グループレッスン>
・2,750円
→キャンペーン時:1,000円
地図
公式HP

Reha fitは、オーナーが独自に考案した「インナー呼吸」を取り入れているスタジオで、無理なく続けられるエクササイズが特徴です。

ピラティスのメソッドを用いつつ、自ら考案した「インナー呼吸」による姿勢とダイエットの成功者を多数輩出。無理なく続けられる健康的なエクササイズがリピーターに大人気で、累計2万人以上への指導経験を持つ。

引用:Reha fit

パーソナルレッスンは1回5,335円で、通い放題プランはなく、女性専用スタジオなので男性は利用できません。

メリット
・高いスキルを持つスタッフが在籍
・女性専用スタジオなので安心
・自分に合った料金プランを選べる
デメリット
・男性は利用できない
Reha fitはこんな人におすすめ!
  • 豊富な専門知識を持つインストラクターに指導して欲しい人
  • 初心者でも安心して通えるスタジオを探している人
  • ダイエットに特化したトレーニングを希望する人

<Reha fit上尾店の口コミ>

こちらのグループレッスンに去年から通っていて、ピラティス初心者ですが丁寧に教えてくれるし、少人数の対応なのでしっかり見ていただけます! 駅からもそんな遠くもないので通いやすいです😊50分しっかり自分と付き合える時間として、週一ペースで通えるので楽しくできています✨ …

引用:Google口コミ

ダイエットをするにはどうすれば良いか分からなく、里奈先生に頼ることにしました。通い始めて1ヶ月が経ちましたが、ピラティスの効果を感じてきています!体重・体脂肪も減ってきています!一緒に喜んだり、悔しがったりと自分だけでなく、応援してくれる里奈先生がいると更に頑張ろうと思えます。

引用:Google口コミ

④Bump Up 上尾西口店

出典:BumpUp 上尾西口店
運営会社株式会社リンクス
方式・グループ
・マンツーマン
種類マシンピラティス
料金(税込)<グループレッスン>
・月6回:26,400円/月
・月4回:19,800円/月
・月3回:16,500円/月
・月2回:11,600円/月
・単発:6,500円
<パーソナルレッスン>
・月8回50分コース:52,800円/月
・月8回70分コース:72,000円/月
・月6回50分コース:44,000円/月
・月6回70分コース:55,200円/月
・月4回50分コース:30,800円/月
・月4回70分コース:37,600円/月
・月3回50分コース:24,900円/月
・月3回70分コース:28,500円/月
・月2回50分コース:17,200円/月
・月2回70分コース:19,200円/月
<ペアレッスン>
※一人あたり
・月6回コース:31,680円/月
・月4回コース:22,880円/月
入会金
手数料
<入会金>
30,000円
通い放題なし
男性利用
体験レッスン5,000円
地図
公式HP

Bump Upは、マシンピラティスと筋トレを融合させたトレーニングが特徴で、バランスのとれた理想の体型を目指すことができます。

筋トレで筋力をつけ、ピラティスで体幹と柔軟性を高める。
2つのアプローチを掛け合わせることで、バランスの取れた理想の体がつくられます。

引用:Bump Up

グループレッスンは1回4,400円からで、通い放題プランはなく男性も利用可能です。

また、Bump Upは上尾東口店も近隣にあるため、通いやすい方を選ぶことができますよ。

メリット
・ピラティスと筋トレで、理想の体を目指せる
・男女関係なく通うことができる
・オーダーメイドのレッスンで、トレーニングをサポート
デメリット
・女性専用ではない
Bump Upはこんな人におすすめ!
  • 理想の体を目指し、効率よくトレーニングをしたい人
  • マンツーマンの指導で、正しいフォームを身につけたい人
  • 知識と経験が豊富なインストラクターからの指導を希望する人

<Bump Up上尾西口店の口コミ>

結婚式を機に女性のトレーナーさんがいるパーソナルジムに通おうと思ってました。式まで3ヶ月くらいしかありませんでしたが、−4キロくらい痩せることができました!ドレスも綺麗に着れ、みんなに「痩せたね」と言ってもらえたのはトレーナーさんのおかげです!食事管理も無理なく、体調も考えてくれながら教えてもらえました!式が終わったあとも楽しく通い続けています!ありがとうございます!

引用:Google口コミ

通い始めて約1年半経ちます。始めたきっかけは体力維持と減量でしたが、それに加え更年期特有の何とも言えない不調もあり…いつも体調に合わせたプログラムで無理なく続けることが出来ています。トレーナーさんの優しい指導もあり、トレーニング後はいつもスッキリした気持ちになります。立地も駅近で通いやすく、ピラティスマシンを使ったトレーニングもとても楽しいです(^^)

引用:Google口コミ

⑤ Kkot Pilates 上尾店

出典: Kkot Pilates 上尾店
運営会社Kkot Pilates
方式・グループ
・マンツーマン
種類マシンピラティス
料金(税込)<パーソナルレッスン>
・月2回:19,800円/月
・月4回:38,400円/月
・月8回:72,000円/月
<パーソナルレッスンチケット>
・1回:9,900円
・5回:47,000円
・10回:89,000円
<セミグループレッスン>
・月2回:11,000円/月
・月4回:19,800円/月
・月8回:28,000円/月
・フリー:36,250円/月
入会金
手数料
<入会金>
22,000円
→キャンペーン時:0円
通い放題あり
男性利用紹介制(パーソナルレッスンのみ)
体験レッスン<パーソナルレッスン>
1,000円
<グループレッスン>
0円
地図
公式HP

Kkot Pilatesは、美しさと機能性を両立した韓国式ピラティスが特徴で、深層筋へアプローチすることで引き締まったボディラインに導くことができます。

韓国式ピラティスの洗練されたメソッド。少人数で丁寧なレッスン

美しさと機能性を両立する韓国式ピラティス。姿勢・柔軟性の改善はもちろん、深層筋にアプローチし、引き締まったラインとしなやかな動きを引き出します。グループレッスンでは少人数制にこだわることで、一人ひとりの身体のクセや特性に合わせた的確な指導が可能に。質にこだわる方こそ、違いを実感していただけます。

引用:Kkot Pilates

セミグループレッスンは1回3,500円からで、通い放題プランは月36,250円で利用可能です。

男性利用はパーソナルレッスンのみで、紹介が必要になるため注意しましょう。

メリット
・グループレッスンがあって、コスパが良い
・韓国で人気のピラティスマシンを体験できる
・少人数制のレッスンで、一人ひとりへの指導が丁寧
デメリット
・パーソナルレッスンは割高
Kkot Pilatesはこんな人におすすめ!
  • 韓国式ピラティスで、引き締まったボディラインを目指したい人
  • 継続して通いやすいピラティススタジオを探している人
  • インストラクターからの丁寧な指導を希望する人

<Kkot Pilates 上尾店の口コミ>

マシンピラティス経験者でしたが、こちらで初めて知ることが多く(以前通っていたところはただ漠然とやっていたのだと痛感)たくさんお勉強させてもらいました! 施設は清潔感があり、講師の方も丁寧にわかりやすく教えてくれます。 セミグループレッスンが少人数なのも👍 …

引用:Google口コミ

体験レッスン40分コースを受けました。ずっと身体が固いのを気にしていたのですが、担当してくださった女性スタッフの方が優しく教えてくださり40分だけでも効果を実感できました。今後も色々教えていただけると嬉しいです

引用:Google口コミ

⑥Natural Breathing Studio

出典:Natural Breathing Studio
運営会社Natural Breathing Studio
方式・グループ
・マンツーマン
種類マットピラティス
料金(税込)<レッスンチケット>
・1枚:2,002円(有効期限3ヵ月)
入会金
手数料
<入会金>
5,000円
<年度活動費>
2,000円(毎年1回集金)
通い放題なし
男性利用不可
体験レッスン1,000円
地図
公式HP

Natural Breathing Studioは、女性向けの少人数スタジオで、リラックスしながらヨガ・ピラティスを体験できるのが特徴です。

当スタジオは、大人の女性向け少人数制スタジオです。落ち着いてゆっくり過ごしたい、ざわざわした

空間ではなく、リラックスできる環境の中で過ごしたいと思いの方々に向いております。

引用:Natural Breathing Studio

チケットは1枚2,002円から購入が可能で、通い放題プランはなく、男性は利用できません。

メリット
・落ち着いた雰囲気の中、レッスンに集中できる
・女性特有の悩みに特化したプログラムを提供
・自分のペースで通うことができる
デメリット
・通い放題プランがない
・男性の利用はできない
Natural Breathing Studioはこんな人におすすめ!
  • 女性特有の悩みに特化したプログラムで、体の不調を改善したい人
  • ライフスタイルに合わせて通えるスタジオを探している人
  • 女性専用で、周囲の目を気にすることなくレッスンに参加したい人

⑦CHEKA Pilates Studio

出典:CHEKA Pilates Studio
運営会社CHEKA Pilates Studio
方式・グループ
・マンツーマン
種類・マットピラティス
・マシンピラティス
料金(税込)<マシンピラティス>
・1回チケット:7,700円
・2回チケット:15,400円
・4回チケット:30,800円
・学割チケット:5,500円
<グループレッスン>
・1回チケット:2,200円
・2回チケット:3,300円
・4回チケット:5,500円
<オンラインレッスン>
・1回チケット:550円
・4回チケット:1,100円
入会金
手数料
記載なし
通い放題なし
男性利用不可
体験レッスン0円~3,300円
地図
公式HP

CHEKA Pilates Studioは、マットやマシンピラティスなど多彩なレッスンを提供しているスタジオで、本格的な指導を受けることができるスタジオです。

・パーソナル
マシンピラティス
パーソナルレッスンは、マシンを使ったピラティスのメソッドで、動きの基本を学びたい、さらに上達したい、プロを目指したい、姿勢を直したいなど、皆様の様々なご要望に合わせたメニューをお体とお話を伺いなら進めていきます。

・グループ(女性限定)
マットピラティス
自重で自身の身体と呼吸をコントロール。ピラティスのメソッドで、体幹づくりをしていきます。(現在、不定期開催)

ルースィーダットン
ルースィーダットンは、深い呼吸を習得しながら、体操、ストレッチを行い、みなさまが集中して、ご自身のお体と向き合い、体をほぐしていくように導いていきます。
(現在、土曜日9:00-のみ)

引用:CHEKA Pilates Studio

マシンのパーソナルレッスンは1回7,700円で、通い放題プランはなく、男性は利用できません。

メリット
・多彩なプログラムで、自分にあったレッスンを選択できる
・専門的な知識、技術を持つインストラクターが在籍
・体や目的に合わせた指導が受けられる
デメリット
・通い放題プランがない
・男性の利用はできない
CHEKA Pilates Studioはこんな人におすすめ!
  • ピラティスだけでなく、ルースィーダットンにも挑戦してみたい人
  • 専門的な知識・技術を持つインストラクターからの指導を希望する人
  • ピラティス初心者で、グループレッスンについていけるか不安な人

上尾のマシンピラティスの料金相場

上尾のマシンピラティスの相場は以下の通りです。

レッスン種別回数相場(税込)
グループレッスン月4回5,500円/月~19,800円
マンツーマン月4回21,340円/月〜64,020円/月
通い放題プラン10,000円/月~36,250円/月
体験レッスン1回0円〜5,500円

上尾は、マンツーマンレッスンを取り入れているスタジオが多く、料金相場にも大きな幅があるのが特徴です。

なお、マンツーマンは1回あたりの満足度が高い分、価格は高めに設定されていることは把握しておきましょう。

さらに、体験レッスンも料金に幅があるので、通いやすい価格のスタジオから体験を活用して比較検討するのがおすすめです。

上尾のマシンピラティスを選ぶときのよくある質問

上尾でマシンピラティスを選ぶ際のよくある質問についてまとめました。

①ヨガとピラティスの違いは?

【ヨガ】
身体と心の調和、精神的なものに重点が置かれるのが本来の姿です。呼吸は、主に腹式呼吸で、鼻から吸って鼻から吐き出すのが一般的です。副交感神経を活性化するので、頭や身体をリラックスさせる効果があります。アーサナと呼ばれるポーズを取りながら、身体を整えていきます。
【ピラティス】
呼吸と共に背骨付近の筋肉を刺激し、深層筋(インナーマッスル)を効率よく鍛え、身体の持つ機能を最大限に引き出す事に重点を置いています。呼吸は胸式呼吸で、主に、鼻から吸って口から吐き出します。交感神経を活性化するので、頭や身体をすっきりリフレッシュさせます。止まることなく動き続けるムーブメントの中で意識を集中させることで、瞑想効果も期待ができます。

引用:zen place

②ピラティスでやせますか?

個人差はありますが、効率的な身体の使い方を学ぶためエネルギー消費が効率的になり、体重が自然と減少し、より健康な体質に変わられる方は多くいらっしゃいます。正しくピラティス・ヨガを行うことで、フラットなお腹、すらりとした背筋、余計な力が抜けた自然な首や肩、優しく開いた美しい鎖骨へと自然と導かれるため、結果的にナチュラルで健康的な身体に変化していきます。

引用:zen place

③ピラティスでストレス解消できますか?

個人差はありますが、多くの方がレッスン直後から爽快感を感じ、ストレス解消を実感できます。それだけではなく、次第に毎日の生活の中でもストレスを感じにくい、心身ともに強い体質、心が安定した状態へと変わることができます。

また、心の安定は免疫力を高め、ホルモンバランスを整え、肌をきれいにしてくれます。心の安定は身体のすべての機能を最もいい状態にするための基盤になると考えています。

引用:zen place

動きやすい服装とは、どんな服装ですか?

身体のラインがわかりやすいヨガウェアやピラティスウェアがオススメですが、お持ちでない方は、伸縮性のあるTシャツやボトムスをご持参ください。特にボトムスはスパッツなど、屈伸をしても動きやすいものがおすすめです。すべてのクラスで、靴は履かずに裸足で行います。

引用:zen place

⑤入会前に確認しておくべきことはありますか?

以下の3点は必ず確認しておきましょう。

キャンセルポリシー:直前までキャンセル対応しているか
退会・休会制度:手続きや条件は複雑でないか
繰越制度の有無:消化できなかったレッスンが翌月に繰り越せるか

安心して通うためにも、これらのルールをしっかりチェックしておくことをおすすめします。

初心者におすすめの上尾のマシンピラティスはルルト

ここまでおすすめを紹介してきましたが、初心者ですとどこがいいか選ぶのは難しいですよね。

そこで初心者でも安心して通える上尾のマシンピラティススタジオをピックアップします。

初心者にはルルトがおすすめ!
出典:ルルト

ルルトはマンツーマンの丁寧なレッスンを提供するスタジオで、ピラティス初心者も安心して通うことができます。

  • マンツーマンで丁寧な指導を受けたい人
  • 質の高いプログラムで、ピラティスの効果を高めたい人
  • 姿勢改善や肩こり腰痛の改善が目的の人

ルルトは老若男女問わず利用できるので、男性でも視線を気にせず参加することができますよ。

また、それでも上尾で通いたいマシンピラティススタジオがない場合は以下のスタジオがおすすめです。

上尾で通いたいマシンピラティスがないときはSOELUのオンラインレッスン

ここまで上尾近隣のマシンピラティススタジオを紹介しましたが、

「どこが良いか選びきれない」
「続けられるか不安」

といった場合には自宅で気軽にできるオンラインレッスンがおすすめです。

オンラインレッスンならSOELUがおすすめ
出典:SOELU

SOELUは1日100本以上のライブレッスンを早朝5時〜深夜2時まで開催している国内最大手のサービスです。

  • 2種類のレッスンがあり、指導を受けることも気軽に録画を視聴することも可能
  • 自分の映像を送らず、人目を気にしないでレッスンに参加できる
  • 1レッスンあたり5分〜60分と種類が豊富でライフスタイルに合わせて選べる
  • トライアル会員の登録で、1ヶ月100円でレッスン受け放題